*

【本】『竜馬がゆく』

公開日: :

15歳の春に

司馬遼太郎の小説に初めて「はまった」のが,この『竜馬がゆく(文春文庫)』だったと記憶しています。

中学を卒業し,高校入学までの春休みに読んでいました。

つまり・・・

なんと,今から30年近く前のお話・・・(驚愕)

中学までは剣道をしていたので,そちらからの関心,読み方をしていたように思います(今の剣道も,基本的に「北辰一刀流」ですから,竜馬と「流れ」は同じですしね)

そうか30年も経つのか・・・(しつこい)

今,あらためて志士について

当時は,竜馬のことをどれぐらいわかっていたのか,正直,疑問です。

もちろん今までにも何度か読み直してきているはずですが,今回はかなり違う感覚があります。

例えば,吉田松陰について,ちゃんと本を読んだのはここ1年ぐらいのことです。
竜馬とは直接のつながりはありませんが,当然,「時代背景」として登場しますし,そのことへの関心が以前はありませんでした。
今だからこそ,「おー,そうか。あの部分がここにつながるのか」とわかることも増えてきました。

そして,今こそ,あらためて幕末の志士たちの動きを見ると面白いなと感じています。

読み物として

ただ,まぁ昔に比べたら,司馬遼太郎の本を,もっと純粋に「読み物」として楽しんでいるなと感じます。
司馬遼太郎には熱心なファンがいます。私もまあまあファンですが,心酔したり,信奉するのではなく,「娯楽」「大衆的」な扱いをしながら司馬遼太郎なりのメッセージの発信装置として読んだときに,あらためて面白いなぁと感じています。

今回ほど,この小説が面白いと感じていることはないかもしれません。
今はまだ2巻の真ん中ぐらいですが,これからどうつきあっていくか。
自分のことながら,楽しみです。

関連記事

no image

【本】『魂の経営』

本の「発掘」 先日の3連休,溜まりに溜まった部屋の中の「あれこれ」を大処分。 もう不要になった日

記事を読む

【Kindle】Harry PotterとKindle

ハリーポッター熱再燃 毎年1回は何かしらで巡って来る「中つ国」熱に比べて,ハリーポッター熱は数年に

記事を読む

おとなの塗り絵の楽しみ

噂には聞いていたけれども… 「大人の塗り絵」というフレーズを耳にするようになったのは,何年ぐらい前

記事を読む

【本】『高い城の男』

もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝

記事を読む

【本】こんなふうに教わりたかった!中学数学教室

算数・数学のお勉強 2月からマインドマップセミナー講師のつながりから,RAKUTO神戸岡本校でのお

記事を読む

no image

【本】【雑感】芥川賞

芥川賞受賞作品『火花』の増刷 ラジオを聴いていると,芥川賞を受賞した『火花』(又吉直樹著)がさらに

記事を読む

【本】『孫子』

『孫子』に興味を持ったということについては,以前にも書いた(『孫子・三十六計』)ところですが,ここで

記事を読む

【本】『孫子・三十六計』

『ザ・プロフィット』の参考図書として「孫子」が出てくるので買ってみました。 『三国志演義』や『項羽

記事を読む

【本】『男の風格をつくる論語』

やっぱり『論語』 6月末にふと「論語普及会」の本部を訪ねました。 安岡正篤先生の『易学のしお

記事を読む

no image

【本】『孟子』

松蔭の愛した『孟子』 日頃から『易経』を手にしているのですが,『論語』を始めとする四書五経を一通り

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑