*

【本】『黄小娥の易入門』

公開日: : 易経,

易占入門の大ベストセラー

最初,昭和36年(1961年)に発売されて,大ベストセラーとなった本のリバイバル本。

とはいえ,中身をそのまま焼き直しただけではなく,ちゃんと著者に連絡を取り,一部の表現を改めつつ,新装本として出版されている(根本的なところは特に変わっていないようす)。

「コイン6枚で誰でも占える」という手軽さ,敷居を低くしたことで人気を博したのだろう。

入門中の入門という印象

確かにわかりやすい。その卦が意味しているイメージ,全体像は掴みやすく書かれている。
「このような占断をしたことがある」という具体的な記事も興味深い。

しかし,卦辞,爻辞がほとんど載っていないので,この本だけで占おうとすると,筆者の提示したイメージの範囲内でのみの占断しかできない。

「それはそれでいい」という割り切りの本と思えば,よくできた入門書とは言えるでしょう。
この本をきっかけに易に興味を持った人もたくさんいたでしょうし。

さっと全体をつかむのにはいいけど,それまでかなあというのが今の印象。
これで占うのは実際には相当難しい気がします。

この本で全体をつかんだら,『易入門―正しい易占いの要領』を読んで,ビシッと仕切りなおすのがいいように感じます(私は逆でしたが)。

 

関連記事

no image

【本】『とっぴんぱらりの風太郎』

『とっぴんぱらりの風太郎』(万城目学著/文藝春秋) 「とっぴんぱらりのぷう」と言われても普通は

記事を読む

【本】『完訳 7つの習慣』

『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(スティーブン・R・コヴィー著) 「成功と幸せを手

記事を読む

【易経講座】「坤為地」「水雷屯」

昨日(5/19)は,盛和塾北大阪支部自主例会主催の「易経講座」にオブザーバー参加してきました。

記事を読む

no image

【易経MM】易経・八卦のイメージ

易経とマインドマップは相性がいい…というのはずっと以前から考えていました。 マインドマ

記事を読む

no image

【本】『中学受験に失敗しない』

中学受験とはなんぞや? 私は中学受験はしていなくて,高校から京都の私立の進学校に通いました。

記事を読む

【易経・本】『易を読むために』

『易を読むために 易学基礎講座』(黒岩重人著・藤原書店) 試しに「易経」をキーワードに

記事を読む

no image

【マインドマップ】イメージで感じる『易経』超入門

先日,大阪の起業家の勉強会WSWS(Wisdom Sharing Workshop/ウズウズ)で,7

記事を読む

【毎日易経まとめ】澤山咸から火水未済(『易経』下巻)

『易経』下巻 澤山咸から火水未済まで 【毎日易経】彖に曰く,咸は感なり。柔上りて剛下り,二気感応し

記事を読む

no image

【本】『脳が認める勉強法』

学ぶ前に学ぼう 大学受験であれ,資格取得であれ,大事なことは「効率的な学びの方法」を知っているかど

記事を読む

【絵本】『りんごかもしれない』

親父の一言 「なんかマインドマップに近いもんがあるんちゃうか?」と親父がいきなり切り出したのが,「

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑