*

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き

文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好きという人から,特定の分野にこだわる人もいるでしょう。

その中でも「筆記具」はおそらく,どの分野よりも偏愛度が高いんじゃないかと思うのですが,どうでしょう?
「万年筆」はその中でも値段からも,バリエーションからも王者的存在ですが,値段的にはその逆に非常に安いものの,とても楽しい分野が「鉛筆」ではないかと思うのです。

私自身も,万年筆も大好きですし,ボールペン(油性)もよく使いますし,マインドマップをかくときにはカラーペン(水性)と色鉛筆がメインです。

でも,鉛筆も好きなんです。
鉛筆だけが入っているペンケースを一つ用意しているぐらいです。
算数の問題を解くときに一番活躍します。
他の科目だと,カラフルにマインドマップでまとめるのがいいのですが,算数の問題を解く,という行為には鉛筆がぴったりなのです。

なぜ?と問われると,それだけでも長文になるのですが,そういう気持ちがそこでつながっているなあ・・・と感じた本が,『考える鉛筆』です

『考える鉛筆』

Amazonで見かけてずっと気になっていたのですが,先日,ようやく購入しました。

これがなかなか面白い。200ページ弱の本ですが,しっかりとした装丁も好感が持てます。
文庫本より一回り大きいサイズなのに,ハードカバーなのに軽やか。

ある意味,この本自体が鉛筆の雰囲気です。

木でできていてしっかりしているのに軽やか。そういうイメージが最初から繋がりました。

中身も相当です。
鉛筆愛に溢れています。

「はじめに」の次がいきなり「削る楽しみ」です。
鉛筆は書く道具なのに,いきなり「削る」から入るんですから,相当マニアックとも言えます。

でも,鉛筆好きからすると,「わかる,わかる〜」と思いながら読み進むことになります。

鉛筆の削りカスの香り。たまったカスを捨てる時に,ティッシュで包むのですが,その時に「ふわふわ」とした感触を楽しむ気持ち。

鉛筆に興味のない人にはちょっと理解しにくいかもしれませんが,ちょっと使ってみると,共感するところはたくさんあるはずです。

ただ,どのメーカーのどの鉛筆がいいか,といううんちくを事細かに欲している人には若干物足りないかもしれません。

でも個人的には鉛筆は1本単位で買えるし,安いものです。
万年筆のように,1本数万円だから,お気に入りまでの道のりはできるだけ最短に・・・というのとはやや趣が異なります。

定番を使ってみて,他も使ってみたって,1,000円,2,000円で済みます。

楽しみ方を知り,使う心地よさを感じることで,きっと鉛筆好きになります。

マインドマップを鉛筆だけでかいてみる

さて,鉛筆が好きと言いつつ,マインドマップではほぼ使ったことがありません。
というのも,マインドマップは「カラフルにかく」のが基本だからです。
やむをえず単色でかくこともあっても,わざわざ単色でかくことはしていませんでした。

でも,ふと,「好きな筆記具でかくこともいいことなのではないか?」とこの写真です。
本の内容を,覚えている限りでさらっと書いてみたものです。

鉛筆だけでも,ブランチの形や文字を工夫したり,イラストを入れることでマインドマップらしくなると感じました。
まだまだ文字の書き方などに工夫の余地はいくらでもありそうですが,一つの可能性をつかんだことは収穫でした。

IMG_6040

 

関連記事

【本】『易経 ビギナーズ・クラシック 中国の古典』

「君子,占わず」は本当か? 高島嘉右衛門に関する本(『横浜をつくった男』『乾坤一代男』の2冊)を読

記事を読む

【映画】『エヴェレスト 神々の山嶺』

映像化不能と言われた作品の映画化 昨年秋に「ついに映画化される」という情報を耳にして,ずっと楽しみ

記事を読む

【本】『孫子』

『孫子』に興味を持ったということについては,以前にも書いた(『孫子・三十六計』)ところですが,ここで

記事を読む

英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ

英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語

記事を読む

【本】『あさきゆめみし』

期間限定無料のkindle版 「期間限定無料」というのにひかれてダウンロードしてみました。 高校

記事を読む

【本】『八つ墓村』(横溝正史)

たぁたりじゃー 『八つ墓村』は,私が小学校に入学した年,昭和52(1977)年に封切られました。

記事を読む

【中つ国】THE ART OF THE LORD OF THE RINGS

久々に「中つ国」ネタ 最近,このブログに書くことといったら『易経』か,それに関連して東洋思想だった

記事を読む

【易・本】『最高の人生教科書 易経』

縁尋機妙で導かれた易経との出会い 私が『易経』に興味を持つようになったきっかけは,小田全宏先生との

記事を読む

no image

【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』

以前に,ジャグリングが脳の活性化,能力開発にとても有効だということをブログに書きました。

記事を読む

【本】『三国志』(吉川英治)

「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

  • 2016年6月
    « 4月   1月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑