*

【マインドマップ】イメージで感じる『易経』超入門

公開日: : マインドマップ, 易経

先日,大阪の起業家の勉強会WSWS(Wisdom Sharing Workshop/ウズウズ)で,7分間の小プレゼンをしてきました。
このウズウズというのは「みんなの知恵をシェアし合おう」という起業家同士の勉強会なのですが,月に1回開催されていて,なんと7周年。今回は,総勢18名が7分間ずつのスピーチを行うというものでした。

前にもブログに書きましたが,マインドマップと易経は,「イメージ」を大切にするという点で,とても親和性があるのではないかと考えていて,今回はiMindMapを使って『易経』について簡単に紹介する,という試みをしました。

iMindMapで作成したマインドマップはこちらです。
易経wsws

 

とにかくイメージだけで感じてもらおうということで,殆ど文字を入れていません。

これをiMindMap Ultimateの「プレゼンテーション」機能で紹介しました。
普通のプレゼンとは違う斬新な動きにも,みなさんが興味を持ってくださったようです。

iMindMapはただマインドマップを描くだけでなく,プレゼンでも威力を発揮します。この魅力もまたお伝えいたしますね。

関連記事

【易経】「毎日音読」まとめ(その2)周易(下)

【周易音読】(下巻)澤山咸から火水未済まで(3月20日から4月22日まで) 上巻についてはこちら 

記事を読む

no image

日本赤十字社の取組から

日本赤十字社が「新しい幼児安全法短期講習」として,親子でマインドマップを描きながら,楽しく事故予防に

記事を読む

英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ

英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語

記事を読む

no image

【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』

以前に,ジャグリングが脳の活性化,能力開発にとても有効だということをブログに書きました。

記事を読む

no image

iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う

記事を読む

no image

【ニュース】(訃報)芸術家國府理さん

芸術家の國府理さんが,個展会場でお亡くなりになったとのニュース。 毎日新聞:國府理さん

記事を読む

【マインドマップ】ステッドラー トリプラスファインライナー36色

人気上位のカラーペン トリプラスファインライナー 先日は,三菱のピュアカラー36色をご紹介したとこ

記事を読む

【マインドマップ】ニーモシネがリニューアル(していました)

マインドマップ用のノートとは? マインドマップを描く道具は「紙とカラーペン」というのは,昨日のエン

記事を読む

no image

【易経MM】易経・八卦のイメージ

易経とマインドマップは相性がいい…というのはずっと以前から考えていました。 マインドマ

記事を読む

no image

舞台裏をお見せします

「マインドマップってどんなものなんですか?」と人に聞かれた時に,手元にノートがあれば内容的に見せても

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑