*

【ラジオ英会話】2014.4.14

公開日: : 英語・英会話

今日のトピックのテーマは「吉報」でした。

英語は

glad tidings

となっていて「great newsの古風な言い方」とありました。

コウビルド英英辞典でtidingを確認すると

You can use tidings to refer to news that someone tells you.
[FORMAL, OLD-FASHIONED]

となっています。今回はglad tidingsで「吉報」ですが,悪いことにも使えるようです。例文では

He hated always to be the bearer of bad tidings.

まあ,確かに誰しも凶報を伝える役目は引き受けたくないものです。

関連記事

【英語】英単語学習の大革命!? Part 1

Amazon Kindleで英単語学習に革命が起きる!? Amazon Kindleはご存知でしょ

記事を読む

【ラジオ英会話】2014.4.3

今日のスキットはInvesting in Stocks(株に投資する)ということで,少し固めのトピッ

記事を読む

【ラジオ英会話】2014.4.8

今日の気になる表現は,スキット本文からではなくて,Apply It!から。 Apply It!の会

記事を読む

只管音読 國弘流英語の話し方

同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし

記事を読む

【ラジオ英会話】2014.4.10

今日のスキットには「ことわざ」として言い慣らされているような表現が色々と出てきましたね。 Bl

記事を読む

【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」

文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました

記事を読む

英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ

英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語

記事を読む

【本】『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』

『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』 先日,大阪梅田の紀伊國屋書店に立ち寄ったとき

記事を読む

【ラジオ英会話】2014.04.07

NHKラジオ英会話も2週目がスタートしました。 今週のテーマは「Lost Opportunit

記事を読む

【ラジオ英会話】2014.4.1

【今日のフレーズ】 Say It!のコーナーから You're never too ol

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑