【本】『小暮写眞館』
公開日:
:
本
ブログ再開
気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。
(最後の更新が昨年6月末)
今年はもう少しブログでの情報発信を意識したいと思います。
まずは本の紹介から
2017年,一つ目の記事は本の紹介から。
(本の紹介記事を書いておくと,読書録にもなるだろうという目論見も少し)
今回手に取ったのは『小暮写眞館』(宮部みゆき・講談社文庫)です。
宮部みゆきはずっと以前,『模倣犯』や『理由』が出版された頃によく読んでいました。
それ以前の『火車』などの文庫本になっているものはもちろん,新刊が出るたびに即買って読むというぐらいに読んでいました。
なんとなく離れていたのですが,「写真」とあるので興味を持って手に取りました。
物語としては,家族とともに古い写眞館付きの住宅に引越ししてきた高校生の花菱英一を主人公に,同級生や家族,その周りの人たちとの関わりの中で進みます。
宮部みゆきはずっと以前に「もう人が殺される小説はこりごり」という趣旨の発言をされていて,今回の作品も殺人事件はおきません。
ただし,「心霊写真」というオカルト要素は入ってきます・・・というよりもそれが一つの主軸。
宮部みゆきは,江戸時代もので怪奇モノも書いていますし,現代ものでも超常現象,超常能力を扱った作品は書いていますから,「範疇」といえば範疇です。
個人的には,心霊写真については信じていないのでもやもやはするのですが,それでも最後まで読ませてくれるのは宮部みゆきの筆力だなと思います。
青春小説?恋愛小説?
講談社文庫版の帯には,上巻のは「最高の青春小説!」とあり,下巻には「最高の恋愛小説!」とありました。
確かに主人公の花菱英一は高校生であり,その家族や友達との生活の様子は,まさに「青春小説」ですし,下巻には「恋愛」(それもちょっと大人びた)ものが入ってはきます。
でもなんだかそういうカテゴライズでくくるのも惜しい感じの小説でした。
家族のあり方という現代的なテーマもあります。
人の生死,命とはなんだろう?というテーマもあります。
人によって受け取るものがさまざまにありそうな,そういう小説だと感じるので,下手に「青春小説」「恋愛小説」と思って読むと,いい意味で期待は裏切られるのではないかと思うところです(逆に言えば,「帯」がセンセーショナルに目を引こうとして,イマイチな感じとも言えます)。
新しく,新潮文庫nexからも4分冊で出ていますが,「講談社創業100周年記念事業」の一環として書き下ろされたという経緯があると知ったので,敬意を表して(?),講談社文庫版を書いました。
関連記事
-
【本】『三国志』(吉川英治)
「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ
-
【本】『完訳 7つの習慣』
『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(スティーブン・R・コヴィー著) 「成功と幸せを手
-
トニー・ブザン 優れたリーダーは「学び方」を知っている
昨年末に発売された「マインドマップ・リーダーシップ―――現場主導で組織に革命を起こす」に関連して,ダ
-
【Kindle】Harry PotterとKindle
ハリーポッター熱再燃 毎年1回は何かしらで巡って来る「中つ国」熱に比べて,ハリーポッター熱は数年に
-
【教育】興味を持たせることの大切さ
コンパスと定規があれば無敵 小学校高学年の頃のことだと思います。 角川文庫から出版されていた
-
【セミナーメモMM】Amazon Kindleダイレクト出版のセミナー
始まりは起業家達の「勉強会」から 今日はこんなセミナーに参加してきました。 Amazon Kin
-
【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」
文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました
-
【本】韓非子 ビギナーズ・クラシック
名前だけは知っている 古代中国の春秋・戦国時代に様々な学者が現れ,それぞれの考えを大いに喧伝しまし
- PREV
- 【本】『考える鉛筆』
- NEXT
- 【本】『東京ラブストーリー After 25 years』