*

【易経】『易経講話』

公開日: : 易経,

『易経講話』(公田連太郎・明徳出版社)

昨日紹介した『易を読むために』でも紹介されていますが,易をきちんと勉強しようと思うのなら絶対避けて通れない本の1つがこの『易経講話』です。(もう1つは加藤大岳著『易学大講座』)

1冊12,000円でしかも5冊セットでしか買えないという,ものすごくハードルの高い本ですが,高いから…と躊躇しているといつの間にか絶版になりかねないので思い切って買いました。

というのも,昨年の初夏に易の勉強を始めて,どうもこの本は必須らしい…と知ったのですが,当時は絶版中だったのです。

古書店在庫をWEB検索しても10万円を超えるような値段がついていました。

1958年7月に出版されて,後1996年に新仮名遣いに改めて新版として出版。
それが絶版になっていたのですが,なんと2013年6月,私が易を勉強し始めた頃になって新版の第2版が出たのです。

これは「買いなさい。買って勉強しなさい」ということだろう…と勝手に解釈して,友達からの誕生日プレゼントでもらったAmazonカードを活用させてもらって,昨年8月に,なんとかかんとか購入したのでした。

その後,読み始めたものの9月に入ってから仕事が忙しくなって易の勉強に時間が割けなくなり,読みかけのままになっていました。

最近,ようやく「易もしっかり学び直そう」と思うようになり,あらためて読み始めています。

見た目には圧倒される分量ですが,字が大きめなので読みやすく,語り口も柔らかいので,比較的楽に読み進めることができます。
易の本当に大切なことをきちんと伝えたい…という気持ちが伝わってくる本です。

最後まで読み通すには時間がかかりそうですが,心にしみてくる文章に触れること自体が幸せになる本です。

関連記事

【本】『易入門』

『易』の二面性 『易経』には二つの側面があります。 その成り立ちの本来の姿というべきか,「占いの

記事を読む

【易経】「音読まとめ(2周目)『坤為地』」

『易経』音読まとめ(その4)2周目 前回の『易経』音読まとめ(その3)2周目では,『乾為天』につい

記事を読む

【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」

文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました

記事を読む

おとなの塗り絵の楽しみ

噂には聞いていたけれども… 「大人の塗り絵」というフレーズを耳にするようになったのは,何年ぐらい前

記事を読む

no image

【追悼】赤瀬川原平さんの死を悼む

「中古カメラウイルス」の発見者 「前衛芸術家・作家の赤瀬川原平氏死去」というニュースが流れました。

記事を読む

【本】韓非子 ビギナーズ・クラシック

名前だけは知っている 古代中国の春秋・戦国時代に様々な学者が現れ,それぞれの考えを大いに喧伝しまし

記事を読む

【本】『人生と陽明学』

安岡正篤活学シリーズ PHP文庫の活学シリーズの第2弾に当たるのが,この『人生と陽明学 (PHP文

記事を読む

【毎日易経まとめ】澤山咸から火水未済(『易経』下巻)

『易経』下巻 澤山咸から火水未済まで 【毎日易経】彖に曰く,咸は感なり。柔上りて剛下り,二気感応し

記事を読む

【中つ国】『指輪物語』の原書コレクション

60th記念版 『指輪物語』原書 映画『ロード・オブ・ザ・リング』が公開されてもう10年が経ちます

記事を読む

【本】『三国志』(吉川英治)

「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑