*

【中つ国】『指輪物語』の原書コレクション

公開日: : 最終更新日:2014/11/09 中つ国,

60th記念版 『指輪物語』原書

映画『ロード・オブ・ザ・リング』が公開されてもう10年が経ちます。

今はその「前編」に当たる『ホビットの冒険』の映画が順次公開されているところです。

さて,『ロード・オブ・ザ・リング』の原作”The Lord of the Rinsg”の初版が出版されたのが1954年。今年はちょうど60周年ということで,記念版が出版されています。

screenshot60th

Tolkienブックショップからの販促メール

Tolkienの関連書籍はHarperCollinsが主に出版していて,特別にTolkienブックストアを開設しています。
トールキン オフィシャルオンラインストア

ここは本当に素敵な本がたくさん並んでいて,どれも欲しくなってしまうのですが,今回のこの60周年記念のアラン・リーの挿絵50枚入りのハードカバー”The Lord of the Rings“ほど魅力的なのはありません。

上の画像は,トールキンオンラインストアからのメールですが,その前にFacebookでこの本の存在を知って,もう速攻でカートに入れてしまいました。。。。今は届くのを首を長くして待っています。

これまでに何種類も原書を買っているのに(中身はほぼ同じ),またコレクションを増やしてしまいました。
それでもなぜか買ってしまいたくなる魅力があるのが,「指輪物語」の原書です。

「指輪物語」のファンで,原書を読んでみたいと思っている方のために,少しずつご紹介してみたいと思います。

関連記事

no image

【日常】平城京跡・奈良を散策してきました

今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました

記事を読む

【絵本】『りんごかもしれない』

親父の一言 「なんかマインドマップに近いもんがあるんちゃうか?」と親父がいきなり切り出したのが,「

記事を読む

【本】『孫子』

『孫子』に興味を持ったということについては,以前にも書いた(『孫子・三十六計』)ところですが,ここで

記事を読む

no image

【本・マインドマップ】ふだん使いのマインドマップ

実際,どうなの?マインドマップって? 「マインドマップ」という言葉は聞いたことはあるし,本を読んで

記事を読む

【本】『黄小娥の易入門』

易占入門の大ベストセラー 最初,昭和36年(1961年)に発売されて,大ベストセラーとなった本のリ

記事を読む

【雑誌】ラジオマニア2014

自己ルール 『趣味関連の雑誌について』 できるだけ趣味に絡む雑誌は買わないようにしよう・・・と思っ

記事を読む

【本】『男の風格をつくる論語』

やっぱり『論語』 6月末にふと「論語普及会」の本部を訪ねました。 安岡正篤先生の『易学のしお

記事を読む

【Kindle】Harry PotterとKindle

ハリーポッター熱再燃 毎年1回は何かしらで巡って来る「中つ国」熱に比べて,ハリーポッター熱は数年に

記事を読む

【セミナーメモMM】Amazon Kindleダイレクト出版のセミナー

始まりは起業家達の「勉強会」から 今日はこんなセミナーに参加してきました。 Amazon Kin

記事を読む

no image

iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑