【中つ国】『指輪物語』の原書コレクション
60th記念版 『指輪物語』原書
映画『ロード・オブ・ザ・リング』が公開されてもう10年が経ちます。
今はその「前編」に当たる『ホビットの冒険』の映画が順次公開されているところです。
さて,『ロード・オブ・ザ・リング』の原作”The Lord of the Rinsg”の初版が出版されたのが1954年。今年はちょうど60周年ということで,記念版が出版されています。
Tolkienの関連書籍はHarperCollinsが主に出版していて,特別にTolkienブックストアを開設しています。
トールキン オフィシャルオンラインストア
ここは本当に素敵な本がたくさん並んでいて,どれも欲しくなってしまうのですが,今回のこの60周年記念のアラン・リーの挿絵50枚入りのハードカバー”The Lord of the Rings“ほど魅力的なのはありません。
上の画像は,トールキンオンラインストアからのメールですが,その前にFacebookでこの本の存在を知って,もう速攻でカートに入れてしまいました。。。。今は届くのを首を長くして待っています。
これまでに何種類も原書を買っているのに(中身はほぼ同じ),またコレクションを増やしてしまいました。
それでもなぜか買ってしまいたくなる魅力があるのが,「指輪物語」の原書です。
「指輪物語」のファンで,原書を読んでみたいと思っている方のために,少しずつご紹介してみたいと思います。
関連記事
-
-
【本】『とっぴんぱらりの風太郎』
『とっぴんぱらりの風太郎』(万城目学著/文藝春秋) 「とっぴんぱらりのぷう」と言われても普通は
-
-
【本・漫画】『鉄子の育て方』
久々にピンときた漫画 私が漫画をよく読むようになったのは大学に入ってから。 そのあと漫画喫茶で『
-
-
【本】『小暮写眞館』
ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。 (最後の更新が昨年6月末)
-
-
【本】『竜馬がゆく』
15歳の春に 司馬遼太郎の小説に初めて「はまった」のが,この『竜馬がゆく(文春文庫)』だったと記憶
-
-
【本】『高い城の男』
もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝
-
-
只管音読 國弘流英語の話し方
同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし
-
-
【本】『デジタルマインドマップ超入門』店頭ディスプレイ
TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間の金子さんが書かれた『デジタルマインドマップ超
-
-
【本】『横浜をつくった男』
易聖・高島嘉右衛門 『易経』に興味を持って,少し勉強すれば,必ずこの名前を目にします。 易聖・高
-
-
【本】『重力とは何か』
アインシュタインの予想から100年後の快挙 先日(2016年2月11日),アメリカを中心とした国際
-
-
【本】日経サイエンス9月号(2014年) 特集『記憶』
あなたは3年前の今日,何をしていたか覚えていますか? 今月の日経サイエンス2014年09月号の特集
- PREV
- 【毎日易経まとめ】澤山咸から火水未済(『易経』下巻)
- NEXT
- 【講師の七つ道具】クッシュボール