*

【本】『デジタルマインドマップ超入門』店頭ディスプレイ

公開日: : マインドマップ,

TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間の金子さんが書かれた『デジタルマインドマップ超入門』(金子正晃著)ですが,売れ行きも好調のようです。

今日は,TLI仲間で企画中のイベントの打ち合わせで大阪に出ていたのですが,紀伊國屋書店梅田本店では,こんな感じでディスプレイされていました。kinokuni

平積みになっていたり,棚で表向きにされるだけでなく,ディスカヴァー社の特性のポップとともに,「マインドマップを使えば・・」ということで,マインドマップそのものも注目されるようなディスプレイがされているのが嬉しかったです。
※紀伊國屋書店梅田本店にて撮影。店員さんに事情(この本が仲間の著書だということ)をお話しして,許可をいただいて撮影しております。

この本,TLI仲間からも好評です。
ただiMindMapについてだけではなく,マインドマップそのものがどういうものか,どうかくのか,どう役に立つのか,ということが全部詰まってるからです。
これ一冊で済んでしまうぐらいまとまってます。

iPad(タブレット)を持っている方には,この本を片手に,とりあえずiMindMap HDをダウンロードしてかきはじめるのをお勧めします。

関連記事

【本】『男の風格をつくる論語』

やっぱり『論語』 6月末にふと「論語普及会」の本部を訪ねました。 安岡正篤先生の『易学のしお

記事を読む

no image

【読書】『嫌われる勇気』

正月明けに書いたマインドマップなので,ちょっと前のものなのですが,最近またあらためて仲間内でアドラー

記事を読む

【マインドマップ実践講座】テーマ別に活用法をトレーニング!

テーマ別・マインドマップ実践講座 開講! 今日は,テーマ別・マインドマップ実践講座を開催しました。

記事を読む

【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」

文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました

記事を読む

【易経・本】『易を読むために』

『易を読むために 易学基礎講座』(黒岩重人著・藤原書店) 試しに「易経」をキーワードに

記事を読む

【映画】『インサイドヘッド』

頭の中では何が? 今日は久しぶりに映画館に足を運んで『インサイドヘッド』をみてきました。 「

記事を読む

no image

iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う

記事を読む

no image

マインドマップの活用に関する調査

マインドマップって,実際にどんなところに役に立つの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないで

記事を読む

no image

日本赤十字社の取組から

日本赤十字社が「新しい幼児安全法短期講習」として,親子でマインドマップを描きながら,楽しく事故予防に

記事を読む

【中つ国】THE ART OF THE LORD OF THE RINGS

久々に「中つ国」ネタ 最近,このブログに書くことといったら『易経』か,それに関連して東洋思想だった

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑