*

【本】『孫子・三十六計』

公開日: : 最終更新日:2014/05/28

『ザ・プロフィット』の参考図書として「孫子」が出てくるので買ってみました。
『三国志演義』や『項羽と劉邦』などを夢中で読んでた人には,様々なシーンが思い浮かぶことでしょう。虚々実々の攻防はここが起点になっているのかということをあらためて知ることができます。

この本は,『三十六計』もセットになっているのがポイント。

「三十六計,逃げるに如かず」

という故事成語で出てくる「三十六計」です。
戦争の6つの場面を取り上げ,それぞれに6つの計略が書かれています。
6×6で36計となるわけです。

また「6」という数字が選ばれている背景には易学が関係しているとのことです。つまり六爻です。
実際,それぞれの計略の解説には,六十四卦のいくつかが登場します。
(本来の『易経』の卦の解釈とは違うところは多々ありますが)

本の構成としては,「ビギナーズ・クラシック」というシリーズにふさわしく,読み下し,原文,現代語訳,解説とあるのでスラスラと読めます。

現代のビジネスに通じる学びも多々あり,かつ中国古典,特に『三国志』などが好きな人は一度は読んでおくと良いと思います。

関連記事

no image

【マインドマップ】デジタルマインドマップの入門書

ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター仲間の金子さんが,iMindMapの入門書を出

記事を読む

【本】『春秋左氏伝 ビギナーズクラシック』

『易経』を学ぶなら外せない古典 『易経』が,本来は「占筮の書」であることは誰しもご存知でしょう。

記事を読む

no image

【本】リサ・ランドール 異次元は存在する

NHK「未来の提言」から 2007年5月発売ですが,おそらく放送自体は2005年ではないかと思いま

記事を読む

【本】「ラジオ番組表・2015春」

ラジオ雑誌を買ってみた ラジオ関連の雑誌は,機器類に関するマニアックなものが多い,という印象なので

記事を読む

no image

【本】『中学受験に失敗しない』

中学受験とはなんぞや? 私は中学受験はしていなくて,高校から京都の私立の進学校に通いました。

記事を読む

【本】新体系・中学数学の教科書(上・下)

算数から数学へ 私は今,RAKUTOという学習塾で子供達を相手に授業をしています。 子供

記事を読む

no image

【本】『竜馬がゆく』

15歳の春に 司馬遼太郎の小説に初めて「はまった」のが,この『竜馬がゆく(文春文庫)』だったと記憶

記事を読む

no image

iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う

記事を読む

【本】DIVE!!

おすすめの本とは? 先日,ラジオで「中高生向けおすすめの本」という話題で投稿募集があり,なんと1位

記事を読む

no image

【本】『算数的思考法』

「算数」と「数学」の違い 小学生の間は「算数」と呼び,中学以降は「数学」と呼びます。 なぜなんで

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑