*

【雑談】ネット時代だからこその謎

公開日: : 日常

マザーテレサの名言(?)

このような名言を読んだり,聞いたりしたことはありますか?

思考に気をつけなさい,それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい,それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい,それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい,それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい,それはいつか運命になるから。

誰の言葉かは覚えていなかったのですが,「これはマザーテレサの言葉だそうです。でも違うという説もあるらしい」ということを小耳に挟みました。

ほぉ?

マザーテレサの名言だというのなら,そんなに古い時代の人のことでもないので確からしいと思えるのに,「違うという説がある」というのに興味をそそられました。

原文で調べてみよう

原文とされているものを探すと「英語」ででてきます。

“Watch your thoughts; they become words.
Watch your words; they become actions.
Watch your actions; they become habits.
Watch your habits; they become character.
Watch your character; it becomes your destiny.”

ふむふむ。英語なら英語圏の人だろうか?

こちらで検索してみると,Frank Outlawなる人物の言葉だというのがチラホラと見えてきます。
英語圏では「マザーテレサ」の名前よりもFrank Outlawという名前とセットで出てくることが多いようです。

調べてみると「南カロライナでBi-Loスーパーマーケットを創業した実業家」「だといいうのが出てくる一方で,ちょっと古い「名言集」というのを繰ってみると,この言葉自体が出てこないぞ,などという情報もある。
そもそもFrank Outlawなんて人物自体がでっちあげなんだよ,ということらしい。

2003年には「私が書いた」という女性が名乗りを上げたりという情報もあり,なかなか「本家」にたどり着けない。

結局,どこから出てきたのか?

あるウェブサイトではタイの有名な僧侶の言葉だと同僚が教えてくれた,などという情報もあり,どうにもたどり着けそうにありません。

面白いもんだなと思っていると,ついにこんなサイトに。

Great Quote: Watch your thoughts…
http://www.bygeorgejournal.ca/?p=5178

このサイトの主もいろいろ調べてみたようです。ジェームズ・ディーンなどの名前も出てきたようですが,結論としては

決定打になる人がいない!

ということのようです。

えー,それで終わりかよ,と言われそうですが,どこから湧いて出てきたのか,ほんとにたどり着けないようです。不思議なこともあるもんです。

インターネット時代の幕開け頃に誰かがネットに上げたところ,コピーされて広まった。しかし本家本元はサイトを閉じてしまった・・・ということはいくらでもありそうです。ネット時代だからこそ生まれる謎と言っていいかもしれません。

確かにいい言葉です。

ただ,「マザーテレサの言葉だ」とするより「読人知らず」とするのが,今のところはいいんじゃないかというのが,私の思いです。

関連記事

【写真】久しぶりの山歩きと見切れ写真

久しぶりの山歩き もう本当に久しぶりで,前にいつしっかり山を歩いたか思い出せないくらい,久々に山歩

記事を読む

【2015年手帳】モレスキン スケジュール&ノート

手帳購入の季節 10月も終わりに近づくと,本屋,文房具屋ともに来年の手帳コーナーがで賑わいますね。

記事を読む

no image

「ホトケノザ」の秘密

秘密というほど大したことではないかもしれませんが… 今朝,友人2人が別々にFacebookにホトケ

記事を読む

お手上げ…とりあえず寝る(苦笑)

立ちはだかる様々な壁… WordPressとSNSの連携がうまくいかない件について…いくつか試して

記事を読む

no image

【日常】京都市新庁舎基本計画のお話

家で仕事をしている時は,ラジオをかけながらというのが基本スタイル。そのほとんどがFMαステーションを

記事を読む

【ラジオ】なんとラジオ出演することに!

なんとラジオ番組に出演! 10月12日に奈良にて「平成ルネッサンス ビッグマインドマップ」というイ

記事を読む

【趣味】VICTORINOX130周年記念

VICTORINOXの機能美 スイスアーミーナイフ…この言葉は多くの人が耳にしたことがあるでしょう

記事を読む

【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ

ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい

記事を読む

【モバイル】iPhone6 plusとiPad Air

iPhone5を使って2年経過 iPhone5を使い始めて2年と少し経過。 今月が「更新月」だっ

記事を読む

no image

【写真】桜,さくら,サクラ

つい10日ほど前はまだまだ寒い日が続いていましたが,一気に春に突入。 家の前の桜並木もわずか2日ほ

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

  • 2015年7月
    « 6月   8月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑