「ホトケノザ」の秘密
公開日:
:
日常
秘密というほど大したことではないかもしれませんが…
今朝,友人2人が別々にFacebookにホトケノザの写真をアップしていました。
ホトケノザと言えば…
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
これぞ七草
ということで,「春の七草」に入っているあの「ホトケノザ」と思っていたのですが…
七草がゆの時期から言えばずいぶんとズレがあります。
なんとなく「何でだろ?」と思って調べてみたら…意外や意外。
この時期(春)にあちこちで見かける「ホトケノザ」と,春の七草の「ホトケノザ」は別物でした。
春の七草の「ホトケノザ」は,「タビラコ」というキク科の植物の別称です。こちらは食べることができます。
一方,今の季節,田畑の畦や道ばたで生えている「ホトケノザ」はシソ科の植物で,食用ではありません。子供が花の蜜を吸って遊ぶというのはあっても食べられるものではないようです。
なぜ同じ呼び名がついたのかは気になりますが,それはまた機会があったら調べてみたいと思います。
関連記事
-
-
【趣味】VICTORINOX130周年記念
VICTORINOXの機能美 スイスアーミーナイフ…この言葉は多くの人が耳にしたことがあるでしょう
-
-
【2016年】新年のテーマ 〜インプット〜
今更ではありますが・・・ 新年明けて4日目,いやもう日付が変わるので5日目になりますが,ようやく2
-
-
【日常】平城京跡・奈良を散策してきました
今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました
-
-
Mac好きな人の習性
『マックな人』(藤原鉄頭著/毎日コミュニケーションズ)[/caption] 私が最初に買った
-
-
【ご挨拶】良いお年を!
2014年 スタートの年でした あと4時間弱で2014年も暮れようとしています。 2013年
-
-
お手上げ…とりあえず寝る(苦笑)
立ちはだかる様々な壁… WordPressとSNSの連携がうまくいかない件について…いくつか試して
-
-
【初体験】ROOTS66
ライブに行ったことがない クラシックコンサートには何度か,ピアノとバイオリンのリサイタルという感じ
-
-
【パソコン】Mac上でWindow7を走らせる(Boot Camp)
Windowsが必要になって 私は普段はMacBook Proを使っています。 それが,とある仕
-
-
【日常】ダイエットの効果
ダイエットにチャレンジ中 昨日,久々に山歩きをしたのですが,そこで「あ,ダイエットの効果があるな」
- PREV
- iPadからの投稿のテスト
- NEXT
- キャリーバッグの修理
