【ラジオ英会話】2014.4.3
公開日:
:
英語・英会話
今日のスキットはInvesting in Stocks(株に投資する)ということで,少し固めのトピック。投資,資産運用の話題に使える語やイディオムがたくさんでてきました。
今日のイディオムをおさらいしておきます。Words & Expressionsのコーナーで[IDIOM]表示のついているものをピックアップします。
sit pretty 悠々自適に
golden years (あかるい・楽しい)老後
start X out with Y XにYから始めてもらう
take one’s chances 一か八かやってみる
最初の「sit pretty」ですが,手元の「ウィズダム英和辞典(第2版)」で引くと,sitの方ではなくprettyの方に
sitting pretty ((くだけて))安全で有利な立ち場の,裕福な
と挙っていました。
prettyは中学1年生で習うような基本的な語ですが,意味を確認しておきます。Cobuild英英辞典によると2番目に
A place or a thing that is pretty is attractive and pleasant, in a charming but not particularly unusual way.
とあります。よくveryの代わりに使われるようなprettyの使い方は3番目で,この場所や物が魅力的,快適だという意味の方の使い方の方が頻度が高いようです。
※Cobuild英英辞典は,コーパスデーターに基づいて作られていて,品詞順ではなく,使われ方の順で語義が並んでいます。
prettyをこういう意味で使っているのにこれまであまり気づいていなかったなぁと感じました。
ところで,上にあげたIDIOMの2つが含まれている
I want to be sitting pretty during my golden years.
(老後を悠々自適に暮らしたい)
という今日のスキットの1行目は覚えておくといつでも使えそうな例文ですね。
関連記事
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.15
今日はホテルのフロントでの会話でした。 今夜の予約状況を聞く時のフレーズでは,定番だと思うのが
-
-
モチベーションのお話 〜勉強と動機付け〜
『ラジオ英会話』 久々の復活 4月からNHKの『ラジオ英会話』を久しぶりに聞き始めて,しばらくは熱
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.16
ラジオ英会話は,あまり長い文は出てこないのですが,イディオムが豊富ですね。今日のWords &
-
-
【ラジオ英会話】2014.04.07
NHKラジオ英会話も2週目がスタートしました。 今週のテーマは「Lost Opportunit
-
-
【英語】「英単語学習の大革命!?Part2」
レベルによって単語学習の辛さが違う さて,前回の話(「英単語学習の大革命!? Part 1」)では
-
-
只管音読 國弘流英語の話し方
同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.22
そういえば…先週の金曜日からラジオ英会話についての記事をサボっていました(汗) ということで,
-
-
【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」
文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.8
今日の気になる表現は,スキット本文からではなくて,Apply It!から。 Apply It!の会
-
-
【ラジオ英会話】2014年3月31日放送分
今日からNHKラジオの語学講座が一斉開講。 毎年のことですが… 4月病というべきか,とりあえ
- PREV
- 【易経】『易経講話』
- NEXT
- 【英語MM】英単語のイメージ化