【映画】『怪盗グルーの月泥棒』
あけましておめでとうございます
もう2日になってしまいましたが,みなさま,新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年は新年からhuluで2本の映画を視聴しました。
一本は,今回タイトルにした『怪盗グルーの月泥棒』です。
http://www.hulu.jp/watch/724875
ちょっと子供向けの英語に慣れておきたいという「事情」があって,子供が分かる英語で作られている映画を探していて見つけたのがこれでした。
たまたま設定で英語字幕オフもできたのですが,ほとんどセリフがなくても分かるようなストーリーになっていますし,英語の勉強にはいいかもしれません。
軽い気持ちで見始めたのですが,これが面白い。
こんなに面白い,楽しい映画を見逃していたのかと思ったぐらいです。
勢いで,同じくhuluで配信されていた『怪盗グルーのミニオン危機一髪』です。
http://www.hulu.jp/watch/843354
これも前作以上に面白い。
こちらは字幕オフはできなかったのですが,そのことはどうでもよくなるぐらいに,映画を楽しめました。
ミニオンズが子供達に人気なのも分かる気がしました。
子供と一緒に楽しめる映画を探していらっしゃる方にはオススメです(その際には吹き替えの方がいいかもしれませんね)
関連記事
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.22
そういえば…先週の金曜日からラジオ英会話についての記事をサボっていました(汗) ということで,
-
-
【語学】あえて「古い言い方」を使う
今日(2014.5.15)放送の「NHKラジオ 実践ビジネス英語」の中に Pride goet
-
-
【英語】「英単語学習の大革命!?Part2」
レベルによって単語学習の辛さが違う さて,前回の話(「英単語学習の大革命!? Part 1」)では
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.10
今日のスキットには「ことわざ」として言い慣らされているような表現が色々と出てきましたね。 Bl
-
-
【本】『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』
『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』 先日,大阪梅田の紀伊國屋書店に立ち寄ったとき
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.8
今日の気になる表現は,スキット本文からではなくて,Apply It!から。 Apply It!の会
-
-
【ラジオ英会話】2014.04.07
NHKラジオ英会話も2週目がスタートしました。 今週のテーマは「Lost Opportunit
-
-
【ラジオ英会話】2014.4.16
ラジオ英会話は,あまり長い文は出てこないのですが,イディオムが豊富ですね。今日のWords &
-
-
英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ
英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語
-
-
モチベーションのお話 〜勉強と動機付け〜
『ラジオ英会話』 久々の復活 4月からNHKの『ラジオ英会話』を久しぶりに聞き始めて,しばらくは熱
- PREV
- 【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ
- NEXT
- 【本】『脳が認める勉強法』