【iPhone】計算機〜思わぬ発見〜
公開日:
:
日常
知っている人は知っている,知らない人は知らない…
当たり前の話なのですが,
「こんなところに隠れていたのか!」
とビックリしたことがあったので記事にします。
iPhone5を使っているのですが,標準でついてくる「計算機」は,シンプルな機能だけだと思っていました。
この画面を見ていたら普通誰でもそう思うと思います。
四則演算だけの実にシンプルな計算機です。
先ほど,「計算機」を起動したまま,たまたま…本当にたまたまですが,iPhoneが横向きになったとたんに,こんな画面に!
え?え?え?
メモリー機能から,ベキ乗,ルート,簡単な関数電卓になってますやん!
この程度,iPhoneのレベルからすれば当たり前なのですが,そういう機能が「横向き」になったときに出てくるとは
全く知りませんでした!
これはみなさん誰でも知っていたことだったのでしょうか?
横向きにしたらアプリ機能が拡張される…そういうギミックに少し感動。
そして,そういうのを知らしてくれるところがないのにはいつも通りモヤモヤ。
色んな意味でAppleらしいなぁ…と思いました。
関連記事
-
-
iMindMap7とMac OS X Yosemite,Javaの関係
Mac OS Xの最新バージョン アップデート後の「このMacについて」[/caption]
-
-
【日常】あれこれお買い物
気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し,雑談をfacebookに投稿
-
-
Twitterとの連携をしてみました
Twitterとの連携を設定してみました。 これがうまくいけば,この投稿が自動的にTwitte
-
-
【写真】桜,さくら,サクラ
つい10日ほど前はまだまだ寒い日が続いていましたが,一気に春に突入。 家の前の桜並木もわずか2日ほ
-
-
【ラジオ】なんとラジオ出演することに!
なんとラジオ番組に出演! 10月12日に奈良にて「平成ルネッサンス ビッグマインドマップ」というイ
-
-
【お出かけ】神戸ルミナリエ
20年目の節目に 1995年1月17日に,阪神・淡路地域を襲った兵庫県南部地震。 この地震がもた
-
-
お手上げ…とりあえず寝る(苦笑)
立ちはだかる様々な壁… WordPressとSNSの連携がうまくいかない件について…いくつか試して
-
-
【山歩き】交野市・竜王山
今日はゴールデン・ウィーク初日。 夕方から気分転換に山歩きにいってきました。 いつも
-
-
【初体験】ROOTS66
ライブに行ったことがない クラシックコンサートには何度か,ピアノとバイオリンのリサイタルという感じ
-
-
【ご挨拶】良いお年を!
2014年 スタートの年でした あと4時間弱で2014年も暮れようとしています。 2013年
- PREV
- 【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』
- NEXT
- Mac好きな人の習性


