*

【辞典類】日本語の表記は奥深いので…

公開日: :

今朝のメルマガに書いた話なのですが…

まぐまぐ「1日1粒!『幸せのタネ』」2014年4月17日配信分バックナンバー
 【今日のタネ】漢字・平仮名・片仮名どれを使う?

日本語の文字表記は,漢字・平仮名・片仮名と文字にバリエーションがあり,またもちろん漢字で書くべき,平仮名で書くべき…というものもあるのと同時に,使い分けすることでより豊かに表現することもできるという側面もあります。

それでも,とにかく標準的な使い方は知っておきたい,調べたい,確認したいということは良くあります。

パソコンやスマホで変換しても,複数の候補が出た時に,使い分けを確認するのは別のツールを使うことになります。

そういう時の心強い味方として,用字辞典をご紹介しました。

今,私がメインで使っているのが,講談社校閲局編集のこの辞典です。

日本語の正しい表記と用語の辞典 第三版

文字表記に関する内閣告示(「常用漢字表」「現代仮名遣い」他)など,基本となる資料がコンパクトにまとまっているのは,三省堂の

新しい国語表記ハンドブック

です。
これがあれば,基本的な決まりごとは確実に確認できます。これも手放せませんね。

他に文字表記に関する目安にできるのが,新聞記者のために作られたこの本。

記者ハンドブック 第12版 新聞用字用語集

新聞の用字は,業界で独自のルールを作っています。

これらは,自分で文章を書くとき,他の人の文章をチェックする時に,言葉の意味を確認するための国語辞典とは別に,手元に常備して,適宜見ています。

最初の「日本語の正しい表記と用語の辞典」は,文字も大きめで見やすいので,お勧めできます。

 

関連記事

【本】『デジタルマインドマップ超入門』

TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間で,最もiMindMapに造詣の深い金子さんが

記事を読む

トニー・ブザン 優れたリーダーは「学び方」を知っている

昨年末に発売された「マインドマップ・リーダーシップ―――現場主導で組織に革命を起こす」に関連して,ダ

記事を読む

【映画】『エヴェレスト 神々の山嶺』

映像化不能と言われた作品の映画化 昨年秋に「ついに映画化される」という情報を耳にして,ずっと楽しみ

記事を読む

【本】『黄小娥の易入門』

易占入門の大ベストセラー 最初,昭和36年(1961年)に発売されて,大ベストセラーとなった本のリ

記事を読む

【易経・本】『易を読むために』

『易を読むために 易学基礎講座』(黒岩重人著・藤原書店) 試しに「易経」をキーワードに

記事を読む

【本】韓非子 ビギナーズ・クラシック

名前だけは知っている 古代中国の春秋・戦国時代に様々な学者が現れ,それぞれの考えを大いに喧伝しまし

記事を読む

no image

【本】『竜馬がゆく』

15歳の春に 司馬遼太郎の小説に初めて「はまった」のが,この『竜馬がゆく(文春文庫)』だったと記憶

記事を読む

【本】『デジタルマインドマップ超入門』店頭ディスプレイ

TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間の金子さんが書かれた『デジタルマインドマップ超

記事を読む

no image

【本】『中学受験に失敗しない』

中学受験とはなんぞや? 私は中学受験はしていなくて,高校から京都の私立の進学校に通いました。

記事を読む

【本】『高い城の男』

もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑