【マインドマップ】イメージで感じる『易経』超入門
先日,大阪の起業家の勉強会WSWS(Wisdom Sharing Workshop/ウズウズ)で,7分間の小プレゼンをしてきました。
このウズウズというのは「みんなの知恵をシェアし合おう」という起業家同士の勉強会なのですが,月に1回開催されていて,なんと7周年。今回は,総勢18名が7分間ずつのスピーチを行うというものでした。
前にもブログに書きましたが,マインドマップと易経は,「イメージ」を大切にするという点で,とても親和性があるのではないかと考えていて,今回はiMindMapを使って『易経』について簡単に紹介する,という試みをしました。
とにかくイメージだけで感じてもらおうということで,殆ど文字を入れていません。
これをiMindMap Ultimateの「プレゼンテーション」機能で紹介しました。
普通のプレゼンとは違う斬新な動きにも,みなさんが興味を持ってくださったようです。
iMindMapはただマインドマップを描くだけでなく,プレゼンでも威力を発揮します。この魅力もまたお伝えいたしますね。
関連記事
-
-
【易経】「乾為天」の深さ
2月に竹村亞希子先生の易経講座を受講して以来,毎日『易経』を少しずつ音読している,ということは以前に
-
-
「偏愛マップ」を描いてみましょう
昨日(4月20日)は,マインドマップを受講仲間との研究会を開催していました。 受講仲間でマ
-
-
【本】『高い城の男』
もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝
-
-
【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』
以前に,ジャグリングが脳の活性化,能力開発にとても有効だということをブログに書きました。
-
-
【日常】ダイエットの効果
ダイエットにチャレンジ中 昨日,久々に山歩きをしたのですが,そこで「あ,ダイエットの効果があるな」
-
-
【ニュース】(訃報)芸術家國府理さん
芸術家の國府理さんが,個展会場でお亡くなりになったとのニュース。 毎日新聞:國府理さん
-
-
【マインドマップ】3色えんぴつで遊んでみました
遊びのマインドマップ マインドマップは,ビジネス・勉強・日常生活,どんなことにも使えるとても便
-
-
【本】『横浜をつくった男』
易聖・高島嘉右衛門 『易経』に興味を持って,少し勉強すれば,必ずこの名前を目にします。 易聖・高
-
-
【易経講座】「坤為地」「水雷屯」
昨日(5/19)は,盛和塾北大阪支部自主例会主催の「易経講座」にオブザーバー参加してきました。
-
-
【マインドマップ】ピュアカラー36色
マインドマップを描く道具 マインドマップを描くために必要なものといえば, 紙(A4以上が望ましい
- PREV
- 【ラジオ英会話】2014.4.22
- NEXT
- 【山歩き】交野市・竜王山

