【山歩き】交野市・竜王山
公開日:
:
日常
今日はゴールデン・ウィーク初日。
夕方から気分転換に山歩きにいってきました。
いつも「かいがけの道」から「傍示の里」に抜けるのですが,その途中で左手に上っていく道があるので,それを行きます。
最初と最後が結構急坂でキツい山道ですが,山頂付近はこのような感じ…
左の写真がちょうど山頂辺りなのですが,かつて実際に修験者がここで修行されていたとか。
それも,そんなに古い話ではなく,1970年ぐらいのことだと聞いています。
竜王山という名のとおり,雨,水に関わりがあります。
かつて弘法大師がここで祈願されて,雨を降らせたという伝説があります。
交野三山のひとつで,標高は318m。残念ながら眺望は殆どないのですが,不思議と落ち着く山です。
かいがけの道から竜王山に上る道ですが,枯れ葉が積もっている一方,人があまり通らないので踏みしめられていません。そのため,ふかふかで気持ちはいいのですが,急斜面ということもあり,滑りやすいので要注意です。
また,今日は往復ともに,虫に悩まされました。ハエっぽいのや何かの幼虫(蛾?),おそらくミツバチっぽいものの集団などなどとにかく虫がまとりわりつくので,ゆっくり山道を堪能する,という雰囲気にはありませんでした。
次回から,しっかり虫除けして歩こうと思います。
関連記事
-
-
Mac好きな人の習性
『マックな人』(藤原鉄頭著/毎日コミュニケーションズ)[/caption] 私が最初に買った
-
-
【台風16号】防災の備え
台風16号フォンウォン また台風が日本を直撃しそうです。 今(23日午前9時現在)の気象庁発表の
-
-
【日常】あれこれお買い物
気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し,雑談をfacebookに投稿
-
-
【ラジオ】FMレコパル 1号限りの復刊
FM情報誌という存在 「FM情報誌」というジャンル自体が,もはや10数年前のもので,20代,ひょっ
-
-
【日常】スーツケースの修理(完了)
3月の末に,スーツケースを修理に出しました。 その時の記事はこちら。 キャリーバッグの修理
-
-
iMindMap7とMac OS X Yosemite,Javaの関係
Mac OS Xの最新バージョン アップデート後の「このMacについて」[/caption]
-
-
【ジャグリング】福袋を買ってみました
「福袋」は果たしてお得なのか? 「どうせそんなにいいものは入ってないに決まってる」と思い,これまで
-
-
【天文】ラブジョイ彗星が見頃(C/2014Q2)
久しぶりにワクワク 学生時代は天文同好会に所属して,それなりに観測したり,報告したり,研究発表会に
-
-
【雑談】ネット時代だからこその謎
マザーテレサの名言(?) このような名言を読んだり,聞いたりしたことはありますか? 思考に気をつ
-
-
【日常】京都市新庁舎基本計画のお話
家で仕事をしている時は,ラジオをかけながらというのが基本スタイル。そのほとんどがFMαステーションを
- PREV
- 【マインドマップ】イメージで感じる『易経』超入門
- NEXT
- 【日常】「昭和」をしのぶ