*

【本】『完訳 7つの習慣』

公開日: :

7customs

完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(スティーブン・R・コヴィー著)

「成功と幸せを手にする法則」を7つの習慣にまとめたということで,世界中で3000万部以上売れているとか。

前から書名だけは聞いていたのですが,先に読んだのは実はこちら…
まんがでわかる 7つの習慣』(フランクリン・コヴィー・ジャパン監修)

書店の店頭で見かけて,表紙の女の子の絵に惹かれて,値段も手頃だし,まんがの絵も綺麗だったので,買ったのが2カ月ほど前だったと思います。
こちらは最初にまんがでテーマを分かりやすく落とし込んでおいて,次に解説とコラムが続く,という仕組みになっています。一冊丸ごとまんがというわけではありません。

言っていることは良いことだとは思うのですが,今ひとつ落とし込めず。

そういう中で,先週だったかにKindle版で完訳が出ました。
紙の書籍を買うより少し安いし,手軽に読めるし,良い機会だから買おうか,どうしようか…

としばし迷ったのですが,一度やっぱりじっくり読んでみたいと思い直してポチッとな。

とりあえずもう一度「まんがでわかる」をサッと読み直してから,『完訳』の方を読もうかなと思っています。
週末にじっくり取り組んでみます。

関連記事

【本】『春画入門』

「春画展」〜見逃せない美術展〜 昨年の秋,東京の永青文庫にて「春画展」が開催されました。 春

記事を読む

【中つ国】『指輪物語』の原書コレクション

60th記念版 『指輪物語』原書 映画『ロード・オブ・ザ・リング』が公開されてもう10年が経ちます

記事を読む

【電子書籍】Kindleニューモデル

新しいKindleが出る AmazonからKindleの新しいモデルが発表されています。 「

記事を読む

【本】『孫子・三十六計』

『ザ・プロフィット』の参考図書として「孫子」が出てくるので買ってみました。 『三国志演義』や『項羽

記事を読む

【本・漫画】『鉄子の育て方』

久々にピンときた漫画 私が漫画をよく読むようになったのは大学に入ってから。 そのあと漫画喫茶で『

記事を読む

【本】『易聖・高島嘉右衛門 乾坤一代男』

易聖・高島嘉右衛門の軌跡 7月19日付のブログ記事で『「横浜」をつくった男―易聖・高島嘉右衛門の生

記事を読む

no image

【本】【雑感】芥川賞

芥川賞受賞作品『火花』の増刷 ラジオを聴いていると,芥川賞を受賞した『火花』(又吉直樹著)がさらに

記事を読む

【本】『オロビアンコの奇跡』(追記あり)

赤・白・緑の目を引くリボン いわゆる「ブランドもの」については,自分の好きな分野に関してはとことん

記事を読む

只管音読 國弘流英語の話し方

同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし

記事を読む

【易経】『リーダーの易経』

龍の物語で読み解く『易経』の入門書 待ちに待った新刊 易経研究家の竹村亞希子先生の最新刊が出まし

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑