*

【本】『完訳 7つの習慣』

公開日: :

7customs

完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(スティーブン・R・コヴィー著)

「成功と幸せを手にする法則」を7つの習慣にまとめたということで,世界中で3000万部以上売れているとか。

前から書名だけは聞いていたのですが,先に読んだのは実はこちら…
まんがでわかる 7つの習慣』(フランクリン・コヴィー・ジャパン監修)

書店の店頭で見かけて,表紙の女の子の絵に惹かれて,値段も手頃だし,まんがの絵も綺麗だったので,買ったのが2カ月ほど前だったと思います。
こちらは最初にまんがでテーマを分かりやすく落とし込んでおいて,次に解説とコラムが続く,という仕組みになっています。一冊丸ごとまんがというわけではありません。

言っていることは良いことだとは思うのですが,今ひとつ落とし込めず。

そういう中で,先週だったかにKindle版で完訳が出ました。
紙の書籍を買うより少し安いし,手軽に読めるし,良い機会だから買おうか,どうしようか…

としばし迷ったのですが,一度やっぱりじっくり読んでみたいと思い直してポチッとな。

とりあえずもう一度「まんがでわかる」をサッと読み直してから,『完訳』の方を読もうかなと思っています。
週末にじっくり取り組んでみます。

関連記事

no image

【読書】『嫌われる勇気』

正月明けに書いたマインドマップなので,ちょっと前のものなのですが,最近またあらためて仲間内でアドラー

記事を読む

no image

【追悼】赤瀬川原平さんの死を悼む

「中古カメラウイルス」の発見者 「前衛芸術家・作家の赤瀬川原平氏死去」というニュースが流れました。

記事を読む

【本】新体系・中学数学の教科書(上・下)

算数から数学へ 私は今,RAKUTOという学習塾で子供達を相手に授業をしています。 子供

記事を読む

no image

【日常】平城京跡・奈良を散策してきました

今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました

記事を読む

【本】『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』

『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』 先日,大阪梅田の紀伊國屋書店に立ち寄ったとき

記事を読む

no image

【マインドマップ】デジタルマインドマップの入門書

ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター仲間の金子さんが,iMindMapの入門書を出

記事を読む

no image

【本】リサ・ランドール 異次元は存在する

NHK「未来の提言」から 2007年5月発売ですが,おそらく放送自体は2005年ではないかと思いま

記事を読む

【中つ国】THE ART OF THE LORD OF THE RINGS

久々に「中つ国」ネタ 最近,このブログに書くことといったら『易経』か,それに関連して東洋思想だった

記事を読む

【本】『高い城の男』

もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝

記事を読む

只管音読 國弘流英語の話し方

同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑