*

【易経】『リーダーの易経』

公開日: : 易経,

龍の物語で読み解く『易経』の入門書

待ちに待った新刊

易経研究家の竹村亞希子先生の最新刊が出ました。

リーダーの易経「兆し」を察知する力をきたえる (角川SSC新書)

発売日は昨日だったのですが,今日届きました。

夕食後,早速読み始めて…あっという間,2時間ほどで読み通してしまいました。

本を開いた直後から,竹村先生の易ワールドの中に招かれて,たっぷりとお話を聞かせていただく。
そんな時間を楽しめる一冊です。

この本では,メインとして「乾為天」だけが取り上げられています。
他の卦の話も出てきますが,9割は乾為天の話です。

乾為天は64ある卦のトップバッターです。龍の六つの姿が描かれているのですが,そこから全てを語っていきます。
竹村先生は講演でもおっしゃっています。
とにかく「乾為天」の龍の話を深く,しっかり理解し,「坤為地」の卦とセットで理解できたら,後の62の卦はその応用,混合技だと。

何度か『易経』を繰り返して通して読むと感じます。乾為天と坤為地の二つが相交わって様々なものが生まれてくる躍動感があるのを感じます。

算木が出てこない易の本

この本のスゴいところは,一切,算木が出てこないことです。
こんなやつです。

Ken

Kon

Gon

そういったことの解説は他の本に任せて,ここではひたすら龍の物語が語られます。

『易経』の本で,全く算木を示さないままの本は他にあるんでしょうか。
少なくとも私は見たことがありません。
そんな『易経』の本が書けるのは竹村先生以外いないんじゃないでしょうか。

そして,その龍の物語の中に,『易経』のエッセンスを凝縮されています。

さっと2時間ほどで読んだと書きましたが,この本はこれからも何度も読むことになるでしょう。

折に触れて手に取って,開いたところから読んでみる。
最初からじっくり気の済むまで読んでみる。
何かを求めてページをめくる。

いろんな読み方で楽しめそうな本です。

『易経』はあの記号みたいなのが難しそう…と感じている方にこそ読んでいただきたい本です。
物語を読んでいるうちに,『易経』の奥深いところが身体にしみ込んでくるような本です。

 

関連記事

【毎日易経まとめ】澤山咸から火水未済(『易経』下巻)

『易経』下巻 澤山咸から火水未済まで 【毎日易経】彖に曰く,咸は感なり。柔上りて剛下り,二気感応し

記事を読む

no image

【本】世界で一番素敵な 夜空の教室

一番明るい星ってどれ? ずいぶんと更新をさぼっていました。 今日は久しぶりの投稿ですが,「星

記事を読む

【本】『デジタルマインドマップ超入門』

TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間で,最もiMindMapに造詣の深い金子さんが

記事を読む

【絵本】『りんごかもしれない』

親父の一言 「なんかマインドマップに近いもんがあるんちゃうか?」と親父がいきなり切り出したのが,「

記事を読む

no image

【追悼】赤瀬川原平さんの死を悼む

「中古カメラウイルス」の発見者 「前衛芸術家・作家の赤瀬川原平氏死去」というニュースが流れました。

記事を読む

【Kindle】Harry PotterとKindle

ハリーポッター熱再燃 毎年1回は何かしらで巡って来る「中つ国」熱に比べて,ハリーポッター熱は数年に

記事を読む

no image

【本】【雑感】芥川賞

芥川賞受賞作品『火花』の増刷 ラジオを聴いていると,芥川賞を受賞した『火花』(又吉直樹著)がさらに

記事を読む

【本】『孫子・三十六計』

『ザ・プロフィット』の参考図書として「孫子」が出てくるので買ってみました。 『三国志演義』や『項羽

記事を読む

【本】『黄小娥の易入門』

易占入門の大ベストセラー 最初,昭和36年(1961年)に発売されて,大ベストセラーとなった本のリ

記事を読む

【Amazon】Kindleの新モデル

一度使うと手放せない 日本向けのKindleが発売されてすぐは品薄で入手困難でしたが,しばらくして

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

  • 2014年7月
    « 6月   8月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑