*

【絵本】『もうぬげない』

表紙に惹かれて

絵本を選ぶのは難しいものです。
特に読み聞かせする子供が身近にいるわけではなく,ただ大人の自分が楽しむというのがメインの場合はなおさらです。

今回読んだ「もう ぬげない」は,Amazonで表紙を見たとたんに「これはきっと面白いに違いない!」という予感めいたものがありました。

絵本はストーリーも大事ですが,絵があってこその絵本ですから,絵に惹かれて買うのももちろん「あり」です。

ということで,この本はほとんど「ジャケ買い」と呼ばれるのに等しい感じでした。

早速読んでみると…

昨日のブログで紹介した「りんごかもしれない」とセットで買ったのですが,実は先に読んだのはこちらの方。

非常に楽しめます。

ただ,子供が読んでみてどうだろう??とちょっと考え込んでしまいました。

大人の視点からは「子供ってこうだよなぁ」と思うところはあります。
でも子供自身が読んでみて「うん,僕もこんな風になった」って思いながら楽しめるか???

そう思うと,子供に読んで聞かせるのもいいですが,むしろ,大変な子育て真っ最中のお父さん,お母さんが読んでみて「ほんっっと,そうなの!」と共感するのがいいのかもしれないと感じました。

「りんごかもしれない」は大人も子供も一緒に楽しんでみたい本ですが,こちらは大人にこそ読んでほしいと感じる本です。

面白いのは間違いないです。私はかなりツボにはまりました。

関連記事

【本】ボールジャグリング百科

ジャグリングの独学は結構辛いもの ボールジャグリングに興味を持ったものの,身近に指導者がいるわけで

記事を読む

no image

【教育】興味を持たせることの大切さ

コンパスと定規があれば無敵 小学校高学年の頃のことだと思います。 角川文庫から出版されていた

記事を読む

【Amazon】Kindleの新モデル

一度使うと手放せない 日本向けのKindleが発売されてすぐは品薄で入手困難でしたが,しばらくして

記事を読む

ラジオ出演…の「おまけ」

出演前の打ち合わせ ラジオ出演の話は,ビッグマインドマップのブログや本家サイトのお知らせコーナーで

記事を読む

【本】DIVE!!

おすすめの本とは? 先日,ラジオで「中高生向けおすすめの本」という話題で投稿募集があり,なんと1位

記事を読む

【本】Hogwartsの図書館から(Harry Potter)

Harry Potterの世界 真面目な本もいいのですが,昔からファンタジーの世界は大好きで,ここ

記事を読む

no image

【読書】『嫌われる勇気』

正月明けに書いたマインドマップなので,ちょっと前のものなのですが,最近またあらためて仲間内でアドラー

記事を読む

no image

【本】リサ・ランドール 異次元は存在する

NHK「未来の提言」から 2007年5月発売ですが,おそらく放送自体は2005年ではないかと思いま

記事を読む

【本】『完訳 7つの習慣』

『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(スティーブン・R・コヴィー著) 「成功と幸せを手

記事を読む

no image

【本】『脳が認める勉強法』

学ぶ前に学ぼう 大学受験であれ,資格取得であれ,大事なことは「効率的な学びの方法」を知っているかど

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑