ブログとSNSとの連携
公開日:
:
日常
WordPressでブログ
私はサイトもブログも,レンタルサーバーを借りて,WordPressで作成しています。
あらかじめ色んなメニューが用意されているブログサービスと違って,最初の敷居は高いのですが,やりだすと自分で好きなように色んなことができるので,個人的にはこっちを選んで正解だった・・と思っています。
WordPress自体は無料で,その上様々に便利なプラグインがあり,ほとんどやりたいことはそういったものを探してきて組み込むことで実現できます。
ただ,自分で何もかもやらないといけない分,何か不具合があったときに何が原因かの特定がかなり難しくなるのも事実です。
SNSとの連携で不具合
私はJetPackを利用して,その中の「パブリサイズ共有」の設定から,Facebookページ,Twitter,Google+への連携を設定しています。さらにTwitterからはFacebookの個人のタイムラインに流れるようにもしています。
ところが,今日,ブログに投稿しても,なぜかTwitterに連携しない,Google+にも,Facebookページにも反映されない…という不具合が発生しました。
他にも不具合が…
これとは直接関係がないのですが,毎日発行しているメルマガ。これも別のFacebookページに自動的に反映されるように設定していたのですが,土曜日以降,反映されていないことに,今日になって気づきました。
不具合が起きるときってこういうものですよね。同時多発的に…
こちらは,RSS Graffitiというアプリの方で,なぜか設定が「OFF」になっていたので,それを元に戻したのですが,さてちゃんと反映してくれるかどうか…
JetPackの復活はなるか?
さて,この記事も半分はテストを兼ねています。
何も深く考えずに一度中味のない,テスト記事を書いてみて投稿したところ,その時はうまく連携されました。
今回うまく行けばそのまま行きますが,もしうまくいかなければ,こちらの方法を試す予定です。
Web’ Notes
WordPressからTwitter/FaceBookに投稿を自動連携する方法
さあ,どうなることやら?
関連記事
-
-
【雑誌】ラジオマニア2014
自己ルール 『趣味関連の雑誌について』 できるだけ趣味に絡む雑誌は買わないようにしよう・・・と思っ
-
-
iPadからの投稿のテスト
以前からWordPressをiPadにもiPhoneにも入れてはいましたが、実際に稼働はさせていませ
-
-
新たにブログを始めます
みなさん こんにちは ThinkBuzan公認マインドマップインストラクターの須田將昭です。
-
-
【天文】皆既月食観察記録
ギリギリ間に合ったー 2014年10月8日,3年ぶりの皆既月食が起こりましたが,みなさんは観察され
-
-
Mac好きな人の習性
『マックな人』(藤原鉄頭著/毎日コミュニケーションズ)[/caption] 私が最初に買った
-
-
キャリーバッグの修理
今日はとても良い天気ですね。 晴れ渡る青空…とはいかず、春霞がかかっていますが。 さて、今日はこれ
-
-
初夏の京都、北山の眺め
今日は所用で京都に来て、五条近辺を歩いておりました。 五条大橋から比叡山を眺めると、もうすっか
-
-
【写真】久しぶりの山歩きと見切れ写真
久しぶりの山歩き もう本当に久しぶりで,前にいつしっかり山を歩いたか思い出せないくらい,久々に山歩
-
-
【写真】桜,さくら,サクラ
つい10日ほど前はまだまだ寒い日が続いていましたが,一気に春に突入。 家の前の桜並木もわずか2日ほ
-
-
【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ
ハリーポッターの世界 Harry Potterは,私にとっては「英語再学習」に当たって「加速度」を
- PREV
- 【Kindle】Harry PotterとKindle
- NEXT
- お手上げ…とりあえず寝る(苦笑)