【お出かけ】神戸ルミナリエ
20年目の節目に
1995年1月17日に,阪神・淡路地域を襲った兵庫県南部地震。
この地震がもたらした甚大な被害は,阪神・淡路大震災と名付けられました。
この震災は,国から個人レベルまで多くの教訓を残していますが,すでにもう20年経っています。
震災の年に生まれた子供ももう成人するだけの歳月が経ちました。
震災を知らない人たちも増えてきています。
それはごくごく当たり前のことですが,その教訓を受け継いでいくことと,その震災で亡くなったり,傷ついたりした方達への思いを寄せるのも大切なこと。
そう思って神戸ルミナリエはこれまでにも何度か足を運んできました。
この光が癒しの光と未来に繋がりますように。
写真について
撮影機材:Nikon COOLPIX P7000
露出:絞り優先AE
微妙にピントが甘い(涙)
合ってるのは合ってるけど,合ってるところが悪いので,微妙にぼやけて見えています。
コンパクトカメラは受光素子のサイズが小さいのでピントのメリハリをつけるのは一眼レフなんかよりよほど難しいです。
関連記事
-
-
【日常】スーツケースの修理(完了)
3月の末に,スーツケースを修理に出しました。 その時の記事はこちら。 キャリーバッグの修理
-
-
【本】世界で一番素敵な 夜空の教室
一番明るい星ってどれ? ずいぶんと更新をさぼっていました。 今日は久しぶりの投稿ですが,「星
-
-
【日常】ブックマークの整理
夕方のことですが,パソコンでの作業中,前から若干「イライラ」っとしていた「ブックマーク」を整理しまし
-
-
iPadからの投稿のテスト
以前からWordPressをiPadにもiPhoneにも入れてはいましたが、実際に稼働はさせていませ
-
-
【日常】ダイエットの効果
ダイエットにチャレンジ中 昨日,久々に山歩きをしたのですが,そこで「あ,ダイエットの効果があるな」
-
-
ラジオ出演…の「おまけ」
出演前の打ち合わせ ラジオ出演の話は,ビッグマインドマップのブログや本家サイトのお知らせコーナーで
-
-
ルーブル美術館展とマグリット展
「芸術の秋」らしく? 月曜日にJR車内で「ルーブル美術館展 9/27で終了!」というポスターを見か
-
-
【山歩き】交野市・竜王山
今日はゴールデン・ウィーク初日。 夕方から気分転換に山歩きにいってきました。 いつも
-
-
【日常】「昭和」をしのぶ
今日4月29日は「昭和の日」です。 かつては「天皇誕生日」。 平成に入ってからは,昭
-
-
【趣味】VICTORINOX130周年記念
VICTORINOXの機能美 スイスアーミーナイフ…この言葉は多くの人が耳にしたことがあるでしょう
- PREV
- 【本】世界で一番素敵な 夜空の教室
- NEXT
- 【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ






