【お出かけ】神戸ルミナリエ
20年目の節目に
1995年1月17日に,阪神・淡路地域を襲った兵庫県南部地震。
この地震がもたらした甚大な被害は,阪神・淡路大震災と名付けられました。
この震災は,国から個人レベルまで多くの教訓を残していますが,すでにもう20年経っています。
震災の年に生まれた子供ももう成人するだけの歳月が経ちました。
震災を知らない人たちも増えてきています。
それはごくごく当たり前のことですが,その教訓を受け継いでいくことと,その震災で亡くなったり,傷ついたりした方達への思いを寄せるのも大切なこと。
そう思って神戸ルミナリエはこれまでにも何度か足を運んできました。
この光が癒しの光と未来に繋がりますように。
写真について
撮影機材:Nikon COOLPIX P7000
露出:絞り優先AE
微妙にピントが甘い(涙)
合ってるのは合ってるけど,合ってるところが悪いので,微妙にぼやけて見えています。
コンパクトカメラは受光素子のサイズが小さいのでピントのメリハリをつけるのは一眼レフなんかよりよほど難しいです。
関連記事
-
-
【日常】最強のラジオ ICF-EX5MK2
私の部屋にはテレビを置いていません(置くスペースがないだけだろ,というツッコミ禁止)
-
-
【ジャグリング】福袋を買ってみました
「福袋」は果たしてお得なのか? 「どうせそんなにいいものは入ってないに決まってる」と思い,これまで
-
-
【iPhone】計算機〜思わぬ発見〜
知っている人は知っている,知らない人は知らない… 当たり前の話なのですが, 「こんなとこ
-
-
【電子書籍】Kindleニューモデル
新しいKindleが出る AmazonからKindleの新しいモデルが発表されています。 「
-
-
【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ
ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい
-
-
【日常】運動不足解消の試み
先日,10年以上ぶりに健康診断に行きました。 本来,毎年受けるべきところですが,なんのかんのと遠ざ
-
-
【日常】あれこれお買い物
気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し,雑談をfacebookに投稿
-
-
【日常】「昭和」をしのぶ
今日4月29日は「昭和の日」です。 かつては「天皇誕生日」。 平成に入ってからは,昭
-
-
新たにブログを始めます
みなさん こんにちは ThinkBuzan公認マインドマップインストラクターの須田將昭です。
-
-
「ホトケノザ」の秘密
秘密というほど大したことではないかもしれませんが… 今朝,友人2人が別々にFacebookにホトケ
- PREV
- 【本】世界で一番素敵な 夜空の教室
- NEXT
- 【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ