*

【易経】易が持つイメージ力のすごさ

公開日: : 易経

このブログを作った時に最初に用意したカテゴリーが,

マインドマップ
日常
易経・易学
映画・DVD
本・書籍

だったのですが,まだ書いていなかったのが「易経・易学」カテゴリーでした。

実を言えば,易経に関しては,毎日「易経音読」というタイトルでtweetしています。ブログ画面右下にTwitterのタイムラインが見えるようにしてありますが(スマホでご覧の場合は,ずっと下の方にスクロールすれば出てきます),それをご覧いただくとお分かりいただけると思います。

易には六十四の卦(か)があるのですが,それを1つずつ音読して,その中で気になったところを取り上げ解説を試みています。Twitterの限られた文字数なのですが,これはこれで良い勉強になっています。

易経に触れたのは昨年の初夏ですが,読めば読むほどその奥深さに感じ入るのですが,かなり衝撃的だったのが,イメージの豊かさです。

例えば,「山雷頤(さんらいい)」という卦があります。
これは
Gon
Shin
このような感じで,上と下の1本が「陽」で,中の4本が「陰」になっている卦なのですが,名前の「頤」は「おとがい」,つまり「顎(あご)」という意味です。

じっと見ていると,上の直線が上あご,下の直線が下あご。口を大きく開けた姿に見えてきます。
しかも,上の3本はこれで「山」を表し,下の3本は「雷」を表します。

口はどう動きますか?上あごは動かず,下あごが動きます。何かを話すとき,口の中のものを噛むとき,動くのは下あごです。「山」は動かず,「雷」が動きを表す。

卦を構成する八卦の意味と,形から見えてくるイメージの重なりの絶妙さを感じます。

また,火雷噬嗑(からいぜいこう)という卦もあります。
これは,こんな感じです。
Ri_
Shin
先ほどの「頤」と比べると,下から4本目も直線になっています。
言い換えると,口の中に何かものが入っている形です。

山雷頤と火雷噬嗑の卦を作り出すイメージ力には本当に驚かされました。

それからますます易経が楽しく,面白く,素晴らしいもののように感じました。

毎日,少しずつ触れているのですが,毎日必ず何か発見があります。
これからも折に触れて易経の世界もご紹介していきたいと思います。

※このエントリで書いたような「易のイメージ」をもとにして,4月に7分間プレゼンをやります。
大阪の起業家勉強会 ウズウズ(Wisdom Sharing Workshop)
第84回勉強会『ウズウズ7周年記念 7分間ピッチ大会』
↑ここをクリック

スピーチ予定者の顔ぶれ,中味を見ていても,興味深い話題で一杯です。
よろしければ足をお運びください。

関連記事

【毎日易経】『繋辞伝』音読(2014.10.23〜11.26)

『易経』音読 Twitterまとめ 気がつけば毎日の『易経』音読も3周回ったのですが,昨年10月下

記事を読む

【易経】「毎日音読」まとめ(その2)周易(下)

【周易音読】(下巻)澤山咸から火水未済まで(3月20日から4月22日まで) 上巻についてはこちら 

記事を読む

【易経】音読の素材

2月に竹村亞希子先生の易経講座を受講して以来,毎日少しずつ『易経』の本文,そして「繋辞伝」を音読して

記事を読む

【毎日易経まとめ】水雷屯から離為火(『易経』上巻)

Tweet 【毎日易経】から 毎日,Twitterにて【毎日易経】と題して,少しずつ『易経』を音読

記事を読む

no image

【易経MM】易経・八卦のイメージ

易経とマインドマップは相性がいい…というのはずっと以前から考えていました。 マインドマ

記事を読む

【本】『横浜をつくった男』

易聖・高島嘉右衛門 『易経』に興味を持って,少し勉強すれば,必ずこの名前を目にします。 易聖・高

記事を読む

【本】『ビジネスパーソンのための易経入門』

占いでもなく哲学でもない 『易経』とはなんぞや?というと,常に問題になるのは「易の二面性」です。

記事を読む

no image

iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う

記事を読む

【本】『易入門』

『易』の二面性 『易経』には二つの側面があります。 その成り立ちの本来の姿というべきか,「占いの

記事を読む

【毎日易経】『易経』音読3周目

『易経』音読Tweetまとめ連続投稿第3弾 先ほどの『繋辞伝』『序卦伝』に続いて,六十四卦の音読分

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

  • 2014年3月
        4月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑