【日常】スーツケースの修理(完了)
公開日:
:
日常
3月の末に,スーツケースを修理に出しました。
その時の記事はこちら。
キャリーバッグの修理
その修理が完了したとの連絡を昨日受け取り,いそいそと今日,引き取ってきました。
軸がズレてしまった車輪は1つだけだったのですが,1つだけ修理するとバランスが悪くなるから…と,1つ修理する値段で2つセットで交換修理してくれました。
な,なんて親切なメーカーでしょう。
使っているのはエミネントという会社のスーツケースです。
台湾生まれのメーカーだそうです。
修理したおかげで快調にコロコロ転がるので,さらに「愛いやつ」という気持ちがわいてきました。
メーカーにとっては,製品を大事にしてもらってなんぼ。そういう意味では,今回の修理費は半額で済ませた分,次に私が買い替える時も同じくエミネントを第一候補にするでしょうし,こうしてブログにも書いたりします。
メーカーとユーザーの良い関係をどう築くか。勉強になります。
関連記事
-
-
【天文】ラブジョイ彗星が見頃(C/2014Q2)
久しぶりにワクワク 学生時代は天文同好会に所属して,それなりに観測したり,報告したり,研究発表会に
-
-
【ご挨拶】良いお年を!
2014年 スタートの年でした あと4時間弱で2014年も暮れようとしています。 2013年
-
-
【成長】1年前の自分からの手紙
先ほど,郵便受けを覗いたら,アクティブ・ブレイン協会から封筒が届いていました。最初は「小田先生の講演
-
-
ルーブル美術館展とマグリット展
「芸術の秋」らしく? 月曜日にJR車内で「ルーブル美術館展 9/27で終了!」というポスターを見か
-
-
【趣味】VICTORINOX130周年記念
VICTORINOXの機能美 スイスアーミーナイフ…この言葉は多くの人が耳にしたことがあるでしょう
-
-
【モバイル】iPhone6 plusとiPad Air
iPhone5を使って2年経過 iPhone5を使い始めて2年と少し経過。 今月が「更新月」だっ
-
-
Mac好きな人の習性
『マックな人』(藤原鉄頭著/毎日コミュニケーションズ)[/caption] 私が最初に買った
-
-
【パソコン】Mac上でWindow7を走らせる(Boot Camp)
Windowsが必要になって 私は普段はMacBook Proを使っています。 それが,とある仕
-
-
【日常】平城京跡・奈良を散策してきました
今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました
- PREV
- 【辞典類】日本語の表記は奥深いので…
- NEXT
- 【散歩】今昔:暗い山道
