*

【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』

公開日: : マインドマップ,

IMG_1300

以前に,ジャグリングが脳の活性化,能力開発にとても有効だということをブログに書きました。

so-netブログ 楽しく豊かなマインドマップライフを全ての人に 2013年11月23日投稿記事
ジャグリングで脳のトレーニング

その後,「トニー・ブザンがジャグリングに関する本を書いているんだよ」ということを先輩TLIから聞いて,本を探しまわったのですが,日本語訳はプレミアがついていてなかなか手が出る値段ではありませんでした。

Amazon.ukまで手を伸ばして,原書を取り寄せたのが冒頭の写真です。本がタダみたいな値段になっていたので,日本で日本語版を買うより,イギリスから原書を取り寄せる方が圧倒的に安いというのも皮肉なものです。

さて,その日本語版。

復刻ドットコムで復刻リクエストにあがっているということを知りました。

私も登録して,早速投票しました。

この本は,本当に面白いし,ためにもなる。一人でも多くの人に読んで欲しいので,復刻が実現すると嬉しいなぁ。

関連記事

【中つ国】THE ART OF THE LORD OF THE RINGS

久々に「中つ国」ネタ 最近,このブログに書くことといったら『易経』か,それに関連して東洋思想だった

記事を読む

【絵本】『りんごかもしれない』

親父の一言 「なんかマインドマップに近いもんがあるんちゃうか?」と親父がいきなり切り出したのが,「

記事を読む

【本】『オロビアンコの奇跡』(追記あり)

赤・白・緑の目を引くリボン いわゆる「ブランドもの」については,自分の好きな分野に関してはとことん

記事を読む

no image

【日常】平城京跡・奈良を散策してきました

今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました

記事を読む

no image

【ニュース】(訃報)芸術家國府理さん

芸術家の國府理さんが,個展会場でお亡くなりになったとのニュース。 毎日新聞:國府理さん

記事を読む

【本】DIVE!!

おすすめの本とは? 先日,ラジオで「中高生向けおすすめの本」という話題で投稿募集があり,なんと1位

記事を読む

no image

【本】『中学受験に失敗しない』

中学受験とはなんぞや? 私は中学受験はしていなくて,高校から京都の私立の進学校に通いました。

記事を読む

【本】韓非子 ビギナーズ・クラシック

名前だけは知っている 古代中国の春秋・戦国時代に様々な学者が現れ,それぞれの考えを大いに喧伝しまし

記事を読む

【本】『易聖・高島嘉右衛門 乾坤一代男』

易聖・高島嘉右衛門の軌跡 7月19日付のブログ記事で『「横浜」をつくった男―易聖・高島嘉右衛門の生

記事を読む

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』に創刊35周年記念読切とし

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑