【マインドマップ】3色えんぴつで遊んでみました
公開日:
:
マインドマップ
遊びのマインドマップ

マインドマップは,ビジネス・勉強・日常生活,どんなことにも使えるとても便利な「ツール」なんですが,それだけで遊ぶことも可能です。
もともと「遊び心」のカタマリみたいなものですから,「何か結果を生まないといけない」とか「きっちり描かねばならない」とだけ考えると,つまらないものになってしまいます。
時には,ただ遊んでみましょう。まさに落書きで終わるマインドマップ。
今回は,昨日ご紹介した「3色えんぴつ」を使って,それ一本で,とりあえずマインドマップ風にブランチ伸ばしながら色々描いてみました。
単に,3色えんぴつでマインドマップが描いてみたかっただけです。
この色鉛筆は描いているうちに色が変わってしまうこともありますし,思い通りにいかないところが面白いですね。
この3色えんぴつならではのイラストとか使い道があったら面白いなぁと思いながら,とりあえず落書きしてみました。
関連記事
-
-
【おススメ】お出かけ時のマインドマップ道具
いつでもどこでもマインドマップ マインドマップの良いところはどんなことにも使えることです。
-
-
舞台裏をお見せします
「マインドマップってどんなものなんですか?」と人に聞かれた時に,手元にノートがあれば内容的に見せても
-
-
【マインドマップ】ニーモシネがリニューアル(していました)
マインドマップ用のノートとは? マインドマップを描く道具は「紙とカラーペン」というのは,昨日のエン
-
-
【マインドマップ】体験講座 『易経』超入門
マインドマップを体験してみよう 「マインドマップ」という言葉は聞いたことがあるけど,どう役に立つの
-
-
【マインドマップ】デジタルマインドマップの入門書
ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター仲間の金子さんが,iMindMapの入門書を出
-
-
英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ
英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語
-
-
【本】『ジャグリングで始める驚異の能力開発』
以前に,ジャグリングが脳の活性化,能力開発にとても有効だということをブログに書きました。
-
-
【セミナーメモMM】Amazon Kindleダイレクト出版のセミナー
始まりは起業家達の「勉強会」から 今日はこんなセミナーに参加してきました。 Amazon Kin
-
-
【本・マインドマップ】ふだん使いのマインドマップ
実際,どうなの?マインドマップって? 「マインドマップ」という言葉は聞いたことはあるし,本を読んで
-
-
マインドマップの活用に関する調査
マインドマップって,実際にどんなところに役に立つの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないで
