*

【映画】『インサイドヘッド』

頭の中では何が?

今日は久しぶりに映画館に足を運んで『インサイドヘッド』をみてきました。

「インサイドヘッド」は,つまり「頭の中」。
頭の中で,いろんな感情たちが動いて私たちの「気持ち」が形作られていく。
その「感情たちの冒険物語」を描いたのがこの映画です。

「ピクサー長編アニメーション20周年記念」と銘打った作品なのですが,一作目は・・・そう,『トイ・ストーリー』です。もう20年前なのかあ・・・

ピクサーの映画を映画館で見たのも20年ぶりということが分かりました(笑)
『トイ・ストーリー』以来なのです,本当に。
子供たちの教育に関わっていることもありますし,「感情」や「気持ち」など,大事なことがテーマになっているのでこれは見ておこう,と思った次第です。

登場人物たち

主人公は・・・あれ?女の子かな?それとも女の子の中の「感情たち」かな?

やはりここは「インサイドヘッド」なので,感情たちが主人公でしょう。

5つの感情が登場します。ヨロコビ,カナシミ,イカリ,ムカムカ,ビビリ。

ヨロコビは嬉しい感情を全面的に押し出して,いつもポジティブ。
対してカナシミは,ついついなんでも悪い方に考えて,周りをどよ〜んとさせてしまいます。
イカリは,カッカカッカ。感情がドーンと爆発することも。
ムカムカは,嫌なことは大嫌いなオシャレさん。
ビビリはいつも慎重です。安全第一!

そんな5つの感情が,少女ライリーの頭の中で一生懸命活動しています。

生まれたときから今日まで,できごとに「感情」の彩りを加えながら,大切な記憶を保管し,整理し,ライリーの人格,性格を形成してきているのです。

ストーリー

毎日両親の愛情に満たされ,笑顔いっぱいで成長したライリーですが,ある日,ミネソタからサンフランシスコへの引越しすることになります。

大切な友達。遊び慣れた場所。大好きなアイスホッケー。

そういうものから突然切り離されて,不安定になったライリーの心が,感情たちの活動にも大きな影響が・・・

ここから,ライリーの笑顔を取り戻すための大冒険が始まるのです。

大切なこと(ややネタバレ)

少しネタバレになりますので,ここから先は,映画の中身を先に知りたくない方は読まないでください。

私が受けとったメッセージは,一言で言えば,「素直であれ」ってことです。

大切なことは,その時の感情を素直に見つめること,受け止めることです。

悲しい時は悲しい。

それでいいのです。いつも笑顔でいられたら,そりゃそれほど嬉しいことはないかもしれません。

でも,人生にはいろんなことが起こる。笑顔だけで,ヨロコビだけでガンガン進むこともできない時がある。

そんな時はカナシミの出番。

ヨロコビだけではダメ。もちろんカナシミだけでも,イカリだけでもダメなわけで,いろんな感情に彩られていることを素直に受け止めて,それを表に出していくことがとても大切なんだということを感じました。

 

マインドマップにしてみました

さて,たまにはマインドマップインストラクターらしい記事にしよう・・・ということで,マインドマップにまとめたものをアップしてみます。

ぼーっと眺めてもらえたら嬉しいです。

また,こういう風に映画を見た感想をマインドマップにまとめるにあたっては,こちらの記事も参考にしていただけるでしょう。
アイアビリティーズ:マインドマップ活用例 【活用例】映画を見た記録

IMG_4271

 

関連記事

【本】『三国志』(吉川英治)

「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ

記事を読む

no image

【易経MM】易経・八卦のイメージ

易経とマインドマップは相性がいい…というのはずっと以前から考えていました。 マインドマ

記事を読む

no image

【映画】『怪盗グルーの月泥棒』

あけましておめでとうございます もう2日になってしまいましたが,みなさま,新年あけましておめでとう

記事を読む

【天文】皆既月食を観測しよう

3年ぶりの皆既月食 明日,10月8日は,3年ぶりの皆既月食が全国で見られます。 石垣島より西では

記事を読む

no image

【本】世界で一番素敵な 夜空の教室

一番明るい星ってどれ? ずいぶんと更新をさぼっていました。 今日は久しぶりの投稿ですが,「星

記事を読む

no image

舞台裏をお見せします

「マインドマップってどんなものなんですか?」と人に聞かれた時に,手元にノートがあれば内容的に見せても

記事を読む

no image

【本】『魂の経営』

本の「発掘」 先日の3連休,溜まりに溜まった部屋の中の「あれこれ」を大処分。 もう不要になった日

記事を読む

英語でマインドマップ 奈良ビッグマインドマップ

英語でマインドマップ もともとマインドマップが英国生まれということもあってか,マインドマップは英語

記事を読む

【雑誌】ラジオマニア2014

自己ルール 『趣味関連の雑誌について』 できるだけ趣味に絡む雑誌は買わないようにしよう・・・と思っ

記事を読む

no image

日本赤十字社の取組から

日本赤十字社が「新しい幼児安全法短期講習」として,親子でマインドマップを描きながら,楽しく事故予防に

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑