*

【日常】運動不足解消の試み

公開日: : 日常

先日,10年以上ぶりに健康診断に行きました。
本来,毎年受けるべきところですが,なんのかんのと遠ざかっていました。

結果は…中性脂肪と悪玉コレステロールが高い,という結果。
特に,中性脂肪の高さは「それはあかん!」と厳しく言われるレベル。

この2つをなんとか正常値に戻そうとするには3つのポイント。

食べ過ぎない(炭水化物・油物)
飲み過ぎない(週2日以下に)
適度な運動をすること(1時間程度週3回)

まず,「食べ過ぎない」というのは,もともとここ数ヶ月,やや控えめにはしていたのですが,それをさらにもう一歩。良く噛んで,良く味わって,ゆっくり食べて,少し減らしても気にならないようにします。

「飲み過ぎない」のは,もともと外で誰かと会う時にしか飲まないので,これはその飲み会で飲み過ぎないようにします(むしろ,そこでの油物…ですね)

最後の「適度な運動」。激しい運動は却って良くないようで,「少し早く歩く程度の運動を1回1時間,週3回程度やりましょう」ということがとあるサイトに書いてあったので,よしまずはこれから…と。

ということで,家から片道30分程度(往復で1時間),山道を歩いてきました。

家から15分ほど歩くと近くの里山の登山口につきます。そこまでもそこそこの登り坂です。自転車ではちょっと厳しいぐらいの傾斜があります。
そこから15分程度歩いたら,隠れ里に着くので,そこを目標にしよう…と。

夕方になってから歩き始めたので,誰も出会いませんでした。
一人,少しずつ暗くなりかけた,枯れ葉に覆われた山道をサクサクっと歩くのは何とも心地よかったです。

0416yamamichi

想定通り,片道ほぼ30分で,隠れ里に着きました。

houjinosato

夕暮れの中,深呼吸すると本当に気持ちがいい。

帰りは途中ですっかり真っ暗になってしまいましたが,それはそれで歩くことだけに集中していましたので,頭の中は完全に空っぽになっていました。

これからも無理のない範囲で歩いていこうと思います。

※時間的に真っ暗になるのが分かっていたので,ちゃんとマグライトを持っていってるのと,何度か夜間にも登山をしていて慣れている道です。
夕方になってから不用意に,不慣れな山道を歩くのはとても危険なので,そこは気軽に真似はなさらないようにお願いします。

関連記事

【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ

ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい

記事を読む

no image

【iPhone】計算機〜思わぬ発見〜

知っている人は知っている,知らない人は知らない… 当たり前の話なのですが, 「こんなとこ

記事を読む

【ラジオ】なんとラジオ出演することに!

なんとラジオ番組に出演! 10月12日に奈良にて「平成ルネッサンス ビッグマインドマップ」というイ

記事を読む

【天文】久々のプラネタリウム

初めてのプラネタリウム体験 今日は久しぶりにプラネタリウムを見てきました。 場所は京都市青少

記事を読む

【論語】一簞一瓢

野菜煎餅の素朴な味 「もらいもの」ということで京都の末富さんの「野菜煎餅」をいただきました

記事を読む

【パソコン】Mac上でWindow7を走らせる(Boot Camp)

Windowsが必要になって 私は普段はMacBook Proを使っています。 それが,とある仕

記事を読む

【電子書籍】Kindleニューモデル

新しいKindleが出る AmazonからKindleの新しいモデルが発表されています。 「

記事を読む

no image

【山歩き】交野市・竜王山

今日はゴールデン・ウィーク初日。 夕方から気分転換に山歩きにいってきました。 いつも

記事を読む

no image

【日常】「昭和」をしのぶ

今日4月29日は「昭和の日」です。 かつては「天皇誕生日」。 平成に入ってからは,昭

記事を読む

【Mac】なんだかんだと鍛えられました

何をするわけでもなく毎日起動 私が最初に自分で買ったパソコンはPowerMac7500/100。

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑