【マインドマップ】体験講座 『易経』超入門
公開日:
:
マインドマップ
マインドマップを体験してみよう
「マインドマップ」という言葉は聞いたことがあるけど,どう役に立つのか分からないし,書くのは難しいんじゃないの?
そういう方に,ちょっと気軽に体験していただく機会を作ろうと企画したのが,
マインドマップ体験講座
です。
でも,「ただ体験する」というのではつまらない…ということで,ちょっと欲張りですが…折角なので,ひとつ学びを増やしてみました。それが『易経』です。
大人のための教養講座「易経」超入門セミナー
ただマインドマップを体験するだけじゃなくて,体験を通じて,もうひとつ学びを増やす。
そういうことで,今回は『易経』の超入門講座をセットにしました。
『易経』は奥深い世界ですが,それをマインドマップを使って簡単に入り口を開いてみる。
理解を優しくしてみる。
そういう感じでご紹介してみました。
さっそく「基礎講座」にも!
昨日,大阪産創館で開催したのですが,さっそく基礎講座への御受講お申し込みもいただきました(9月開催分です)
これを機会に,マインドマップに触れて,試してみて,さらに使いこなすレベルにまでなってみたいと思ってくださる人が増えればと思っています。
関連記事
-
-
【マインドマップ】ステッドラー トリプラスファインライナー36色
人気上位のカラーペン トリプラスファインライナー 先日は,三菱のピュアカラー36色をご紹介したとこ
-
-
【イベント】本格始動 奈良・ビッグマインドマップ
未来に向けて 発信せよ! マインドマップ公認インストラクターになって,これだけはやってみたい!と思
-
-
【日常】ダイエットの効果
ダイエットにチャレンジ中 昨日,久々に山歩きをしたのですが,そこで「あ,ダイエットの効果があるな」
-
-
【本】『考える鉛筆』
やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好きという人から,特定の分野にこだ
-
-
【易経講座】「坤為地」「水雷屯」
昨日(5/19)は,盛和塾北大阪支部自主例会主催の「易経講座」にオブザーバー参加してきました。
-
-
【本】『授業に生かすマインドマップ』
具体的にどう使うの? マインドマップが役に立つらしい… そういうことは耳にしたことがあっても,で
-
-
【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ
ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい
-
-
【マインドマップ実践講座】テーマ別に活用法をトレーニング!
テーマ別・マインドマップ実践講座 開講! 今日は,テーマ別・マインドマップ実践講座を開催しました。
-
-
【マインドマップ】ニーモシネがリニューアル(していました)
マインドマップ用のノートとは? マインドマップを描く道具は「紙とカラーペン」というのは,昨日のエン
-
-
【本】『デジタルマインドマップ超入門』
TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間で,最もiMindMapに造詣の深い金子さんが