【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ
ペンと紙でワクワクする
ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。
それがどれくらい嬉しくて楽しいことかというと,ワクワクしてこんなマインドマップを描き始めてしまうぐらいです。
元ネタは,NHK趣味Do楽で,6月から7月にかけて放送されていた「ボールペンだけで描ける簡単&かわいいイラスト」講座からです。
第1回の放送が「3色ボールペンで描く」のがテーマで,そのうちの「花」だけをピックアップしてみました。
イラストを簡単に,それもボールペンで描けるコツを知ると,本当に楽しくなってきます。
イラストだけ練習
お気に入りの回の一つが動物達のイラスト。
色んな動物のイラストを簡単な線で描くコツを教えてくれました。テキストには,放送で扱わなかったイラストもたくさん載っていて,丁寧に写すだけで,これだけの絵が描けます。
ホントに誰でも簡単にできます。放送はもう終わっていますが,もしテキストが手に入るなら購入されても良いでしょう。「絵が苦手だからなあ」と敬遠されている方も,あっという間に楽しく描けるようになるでしょう。
落書きは楽しい
落書きしているうちに脳がどんどん元気になってくるのが分かります。
昔,授業中に「つまらないな…」と思いながら,教科書やノートの隅に落書きをしたことがある方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
脳はいつでも「楽しいこと」を求めています。落書きをしていることが,脳の元気に繋がります。
それは勉強だけでなく,仕事でも,日常生活でも。
マインドマップの本質
マインドマップの本質は,ノート術,思考術というよりも,落書き術。落書きしながら,脳を活性化させ,もともと持っている力を引き出し,記憶したり,情報を整理したり,アイデアを生み出したりする。
そういう楽しさがあるからこそ,マインドマップは子供から大人まで,誰にでも使える,使って便利なツールになっているのではないでしょうか?
マインドマップを身につけよう!
楽しく脳を刺激して,よりクリエイティブに!
「マインドマップ基礎講座」で楽しく身に付けよう。
関連記事
-
-
【マインドマップ】ニーモシネがリニューアル(していました)
マインドマップ用のノートとは? マインドマップを描く道具は「紙とカラーペン」というのは,昨日のエン
-
-
【趣味】VICTORINOX130周年記念
VICTORINOXの機能美 スイスアーミーナイフ…この言葉は多くの人が耳にしたことがあるでしょう
-
-
舞台裏をお見せします
「マインドマップってどんなものなんですか?」と人に聞かれた時に,手元にノートがあれば内容的に見せても
-
-
iMindMapアプリでセミナーメモ
マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,その講義録にマインドマップを使う
-
-
「ホトケノザ」の秘密
秘密というほど大したことではないかもしれませんが… 今朝,友人2人が別々にFacebookにホトケ
-
-
【マインドマップ】3色えんぴつで遊んでみました
遊びのマインドマップ マインドマップは,ビジネス・勉強・日常生活,どんなことにも使えるとても便
-
-
【散歩】今昔:暗い山道
今日も運動不足解消に…と,「かいがけの道」から「傍示の里」まで歩いてきま
-
-
マインドマップの活用に関する調査
マインドマップって,実際にどんなところに役に立つの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないで
-
-
【パソコン】Mac上でWindow7を走らせる(Boot Camp)
Windowsが必要になって 私は普段はMacBook Proを使っています。 それが,とある仕
-
-
【感謝】ご縁のありがたさ
昨日は東京に向かう両親を京都駅で見送った後,昼からのアポまで時間に余裕があったの
- PREV
- 【おススメ】お出かけ時のマインドマップ道具
- NEXT
- 【天文】皆既月食を観測しよう


