*

iMindMap7とMac OS X Yosemite,Javaの関係

公開日: : 日常

Mac OS Xの最新バージョン

OSX yosemite

アップデート後の「このMacについて」

Mac OS Xの最新バージョン,ヨセミテがリリースされ,無料ダウンロードサービスが開始されました。

何の気なしについつい「アップデート」ボタンを押してしまったのですが,意外にスムーズにダウンロードからインストールまで完了しました。

AppleのiTunesは先にアップデートしていましたが,iPhotoやiMovie,Pages,Numbers,Apertureは後からアップデート。これらもスムーズに完了しました。

IMG_3109

アイコンがキラキラしています

アップデート作業中,Launchpad内でそれぞれのアイコンがキラキラしているのがなんともオシャレで素敵です。さすがはAppleだなぁ・・・と,こんなところで無駄に手をかけるというか,サービスがいいというか,これでアップデートはどれも無料なんだよなぁと思ったり。

快適さはアップしたような印象

さて,ヨセミテをインストールしてからまだ30分と経っていないので,使い心地も何もないのですが,まず文字入力で,最近ちょっと「ひっかかり」のようなのを感じていたのがなくなったように思います。

IMG_3110

アイコンのデザインが斬新です

特にdeleteボタンを3回以上押すような時に,何度か「空打ち」のような感じがしたのですが,そういうのがなくなりました。これはキーボードの反応の向上ということでしょうか?よくわかりませんが,素直な反応になったような気がします。

iMindMap7の起動には注意が必要

imindmapjava6

これが出た時はちょっとドッキリ

実は今朝,JavaのアップデートもあったのでJava7にアップデートしたのですが,これが原因で,iMindMap7がそのままでは起動しなくなりました。iMindMap7にはJava6が必要とのこと・・・

 

java6support

Java6のページ

これもAppleのサイトで「Java for OS X 2014-001」をダウンロード,インストールすることで解決します・・・が,iMindMap7が立ち上がらないのは心臓に悪いです(汗)

iOS8へのアップデート

iCloudドライブをフルに活用しようとすると,iPad,iPhoneも最新のiOS8になっていないとダメだとアラートが出てしまいました。ちょっと様子見でiPhoneとiPadはアップデートしていなかったのですが,これを機会に・・・ということで,現在iPhone5のアップデート中です。

関連記事

【天文】久々のプラネタリウム

初めてのプラネタリウム体験 今日は久しぶりにプラネタリウムを見てきました。 場所は京都市青少

記事を読む

no image

【日常】平城京跡・奈良を散策してきました

今日は,マインドマップ仲間と,「とあるイベント企画」の下見に,奈良は平城宮跡に行ってきました

記事を読む

no image

【成長】1年前の自分からの手紙

先ほど,郵便受けを覗いたら,アクティブ・ブレイン協会から封筒が届いていました。最初は「小田先生の講演

記事を読む

【台風16号】防災の備え

台風16号フォンウォン また台風が日本を直撃しそうです。 今(23日午前9時現在)の気象庁発表の

記事を読む

【日常】最強のラジオ ICF-EX5MK2

私の部屋にはテレビを置いていません(置くスペースがないだけだろ,というツッコミ禁止)

記事を読む

【本】Hogwartsの図書館から(Harry Potter)

Harry Potterの世界 真面目な本もいいのですが,昔からファンタジーの世界は大好きで,ここ

記事を読む

【お出かけ】神戸ルミナリエ

20年目の節目に 1995年1月17日に,阪神・淡路地域を襲った兵庫県南部地震。 この地震がもた

記事を読む

【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ

ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい

記事を読む

【モバイル】iPhone6 プラス使用感

気がつけば1週間経過 先週のブログで書いたとおり,1月の末にiPhoneとiPadをリニューアルし

記事を読む

no image

【日常】「昭和」をしのぶ

今日4月29日は「昭和の日」です。 かつては「天皇誕生日」。 平成に入ってからは,昭

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑