*

【本】リサ・ランドール 異次元は存在する

公開日: :

NHK「未来の提言」から

2007年5月発売ですが,おそらく放送自体は2005年ではないかと思います。

日本語教師としてスタートを切った頃のことですが,滋賀県・唐崎にある研修施設での日本語研修で泊り込みをしていて,その施設で番組を見た記憶があります。

最初は,リサ・ランドール博士がとっても美人なのにびっくりして(おいおい),その後,そこで語られる宇宙像というか,5次元空間の話にワクワクして引き込まれていきました。

まだその頃は『ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く』は翻訳されておらず,原書『Warped Passages』を買おうかと思ったぐらいでした。

たまたまジュンク堂で本を見ることができて,ちらっと読んで「これ,本当に素人向け???」と思ってあきらめたのでした。

インタビューをまとめたコンパクト版

先日,地元の図書館でそのNHK「未来の提言」をまとめた『リサ・ランドール―異次元は存在する (NHK未来への提言)』を発見。
借りてきました。

その番組でもそうだったのですが,コンパクトにとっかかりの部分をわかりやすく解説してくれています。

どういうことを考えようとしているのか。どんな理論なのか・・・ということは感じることができます。

実際に,そのリサ博士の考えている理論そのものは,『ワープする宇宙』を読むべきでしょうが,とりあえず「ほー,そういう理論があるのかあ」と知るのにはちょうどいいのではと思います。

『ワープする宇宙』に再挑戦?!

実を言えば,1年半ほど前,AmazonのKindleストアで『ワープする宇宙』が半額ぐらいで出ていたので,購入しております。

が!

やっぱり「本当に素人向け?」という感じで,うかっとしているとあっという間に何の話か分からなくなる程度に難しい本ではあります。
ある程度腰をすえて読まないと,理解するのはやはり難しい話だと,私は思います。

ただ,久々に概要を知ることもできたので,また読んでみようかな・・という気にはさせてもらいました。

 

関連記事

【本】『授業に生かすマインドマップ』

具体的にどう使うの? マインドマップが役に立つらしい… そういうことは耳にしたことがあっても,で

記事を読む

no image

【本】『算数的思考法』

「算数」と「数学」の違い 小学生の間は「算数」と呼び,中学以降は「数学」と呼びます。 なぜなんで

記事を読む

【本】『あさきゆめみし』

期間限定無料のkindle版 「期間限定無料」というのにひかれてダウンロードしてみました。 高校

記事を読む

【英語】「英単語学習の大革命!?Part3」

文脈を無視しない Kindleを使っての英単語学習の話を書こうと思って,前置きが長くなりすぎました

記事を読む

おとなの塗り絵の楽しみ

噂には聞いていたけれども… 「大人の塗り絵」というフレーズを耳にするようになったのは,何年ぐらい前

記事を読む

【本】『デジタルマインドマップ超入門』店頭ディスプレイ

TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間の金子さんが書かれた『デジタルマインドマップ超

記事を読む

【本】『易経 ビギナーズ・クラシック 中国の古典』

「君子,占わず」は本当か? 高島嘉右衛門に関する本(『横浜をつくった男』『乾坤一代男』の2冊)を読

記事を読む

no image

【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。 (最後の更新が昨年6月末)

記事を読む

no image

【マインドマップ】デジタルマインドマップの入門書

ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター仲間の金子さんが,iMindMapの入門書を出

記事を読む

トニー・ブザン 優れたリーダーは「学び方」を知っている

昨年末に発売された「マインドマップ・リーダーシップ―――現場主導で組織に革命を起こす」に関連して,ダ

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

  • 2015年5月
    « 4月   6月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑