【本】『孫子』
公開日:
:
本
『孫子』に興味を持ったということについては,以前にも書いた(『孫子・三十六計』)ところですが,ここでしっかり原文を持っておこうということで,大阪に出たついでにジュンク堂にて『孫子 (ワイド版岩波文庫)』をあらためて購入してきました。

またまた「ワイド版岩波文庫」です。
やっぱり「大きいことは良いことだ」です。
文字が大きいだけでなく,行間も余裕があるのでとにかく読みやすくて目が疲れません。
なんだかんだといつの間にか「ワイド版岩波文庫」が増殖中。
『易経(上・下)』は宝物(言い過ぎ?)
『論語』『大学・中庸』はまだパラパラっとしかめくれていません。現在は何かの本で『論語』などの一節が出てきたときに,原典を確認するときの参照用です。
さて,今日買ってきた『孫子』もいつ読めるのか…
関連記事
-
-
【本】『必ず儲かる 沖縄観光ビジネス』
マインドマップ公認インストラクター仲間に,渡口昇さんという方がいます。 渡口さんは,沖縄の恩納
-
-
【読書】『嫌われる勇気』
正月明けに書いたマインドマップなので,ちょっと前のものなのですが,最近またあらためて仲間内でアドラー
-
-
トニー・ブザン 優れたリーダーは「学び方」を知っている
昨年末に発売された「マインドマップ・リーダーシップ―――現場主導で組織に革命を起こす」に関連して,ダ
-
-
【本】『孫子・三十六計』
『ザ・プロフィット』の参考図書として「孫子」が出てくるので買ってみました。 『三国志演義』や『項羽
-
-
【本】『易経 ビギナーズ・クラシック 中国の古典』
「君子,占わず」は本当か? 高島嘉右衛門に関する本(『横浜をつくった男』『乾坤一代男』の2冊)を読
-
-
【本】『東京ラブストーリー After 25 years』
思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』に創刊35周年記念読切とし
-
-
【本】『壬生義士伝』(浅田次郎著)
浅田次郎との出会い 浅田次郎の本との最初の出会いは,20年近く前に『ビジネスジャンプ』に連載されて
-
-
【本】『授業に生かすマインドマップ』
具体的にどう使うの? マインドマップが役に立つらしい… そういうことは耳にしたことがあっても,で
-
-
【追悼】赤瀬川原平さんの死を悼む
「中古カメラウイルス」の発見者 「前衛芸術家・作家の赤瀬川原平氏死去」というニュースが流れました。
