【マインドマップ】デジタルマインドマップの入門書
ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター仲間の金子さんが,iMindMapの入門書を出版されます。
『デジタルマインドマップ超入門』(金子正晃著)
(↑クリックすればAmazonに飛びます)
iMindMapの中でもタブレット版ユーザー向けの入門書です。
iMindMapを筆頭に,マインドマップに関するアプリは非常にたくさんありますが,やはり本家本元のiMindMapが一番マインドマップらしい。ただ,ヘルプやチュートリアルが英語なのが…と困っていらした方も多いと思います。
金子さんは,インストラクター仲間の中で最もiMindMapに造詣が深い方で,私たちインストラクターも金子さんに講義をしていただくほどです(今週末に勉強会をするのです!)
今回,ご縁があって,私がiMindMapで作ったマインドマップも,事例としてひとつ採用していただきました。
一人でも多くの人がこの本を手に取って,iMindMapに親しんでくださるといいなぁと思っています。
今から出版されるのが楽しみです!
関連記事
-
-
【マインドマップ実践講座】テーマ別に活用法をトレーニング!
テーマ別・マインドマップ実践講座 開講! 今日は,テーマ別・マインドマップ実践講座を開催しました。
-
-
【追悼】赤瀬川原平さんの死を悼む
「中古カメラウイルス」の発見者 「前衛芸術家・作家の赤瀬川原平氏死去」というニュースが流れました。
-
-
【マインドマップ】ニーモシネがリニューアル(していました)
マインドマップ用のノートとは? マインドマップを描く道具は「紙とカラーペン」というのは,昨日のエン
-
-
【映画】『インサイドヘッド』
頭の中では何が? 今日は久しぶりに映画館に足を運んで『インサイドヘッド』をみてきました。 「
-
-
【絵本】『もうぬげない』
表紙に惹かれて 絵本を選ぶのは難しいものです。 特に読み聞かせする子供が身近にいるわけではなく,
-
-
【マインドマップ】イメージで感じる『易経』超入門
先日,大阪の起業家の勉強会WSWS(Wisdom Sharing Workshop/ウズウズ)で,7
-
-
【本】『デジタルマインドマップ超入門』
TLI(ThinkBuzan公認インストラクター)仲間で,最もiMindMapに造詣の深い金子さんが
-
-
【本】『竜馬がゆく』
15歳の春に 司馬遼太郎の小説に初めて「はまった」のが,この『竜馬がゆく(文春文庫)』だったと記憶
-
-
只管音読 國弘流英語の話し方
同時通訳の神様 國弘正雄氏の訃報に接して 同時通訳の神様と言われた國弘正雄氏がお亡くなりになりまし
-
-
【雑誌】ラジオマニア2014
自己ルール 『趣味関連の雑誌について』 できるだけ趣味に絡む雑誌は買わないようにしよう・・・と思っ
- PREV
- 【日常】「昭和」をしのぶ
- NEXT
- 【ニュース】(訃報)芸術家國府理さん