【電子書籍】Kindleニューモデル
新しいKindleが出る
AmazonからKindleの新しいモデルが発表されています。
「Kindle Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル」と「Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル
」です。
Fireモデルも新しいのが2種類。
「Fire HD 6タブレット 8GB、ブラック」と「Fire HD 7タブレット 8GB、ブラック
Kindleの良さ
Kindleの良いところは,やはりe-inkの採用で目に優しい…というところ。
電子書籍の端末は色々あります。iPhoneなどのスマホ,iPadなどのタブレットのアプリでも読めますが,e-inkというのが大きいです。
特に,夜寝る前に布団の中で読む習慣がある人には,バックライトが目に直接入ってくるスマホやタブレットよりも,e-inkタイプのものをお勧めします。目,脳への光刺激が少なく,睡眠を妨害しません(寝る前にスマホをいじっていると,その光刺激で深い睡眠になるまでに時間がかかると言われています>睡眠不足に)。
新しいKindleのどれを選ぶ?
一番安いKindleだと,「キャンペーン情報付きモデル」で6,980円。これはお買い得。
しかも,Amazonプライム会員なら,3,000円引き!もしプライム会員でこれまでKindleを持っていなかったのでしたら,今が買い時でしょう。フロントライトが付いてないので,夜,部屋を真っ暗にして読むのには適してないでしょうけど,普通の使い方ならおそらく十分。
また,今はプライム会員じゃないという人も,プライム会員になるような手続きをセットで行えば3,000円のギフトカードが送られてきます。
プライム会員限定で無料で読める本もあるので,トータルとしてはこちらも損をしません(もちろん,Amazonも固定客をつかめるから万々歳)
Kindleの最上位機種のVoyageも気になりますが…ちょっとお高いですね。
私は当面,Kindle Paperwhite2012年モデルで頑張ります…(苦笑)
一番のおススメ↓
関連記事
-
-
【マインドマップ】ペンと紙で楽しく遊ぶ
ペンと紙でワクワクする ようやくお気に入りのペンと紙のコンビができました。 それがどれくらい
-
-
【本】「ラジオ番組表・2015春」
ラジオ雑誌を買ってみた ラジオ関連の雑誌は,機器類に関するマニアックなものが多い,という印象なので
-
-
【本】『横浜をつくった男』
易聖・高島嘉右衛門 『易経』に興味を持って,少し勉強すれば,必ずこの名前を目にします。 易聖・高
-
-
【本】『重力とは何か』
アインシュタインの予想から100年後の快挙 先日(2016年2月11日),アメリカを中心とした国際
-
-
【易経】『リーダーの易経』
龍の物語で読み解く『易経』の入門書 待ちに待った新刊 易経研究家の竹村亞希子先生の最新刊が出まし
-
-
【パソコン】Mac上でWindow7を走らせる(Boot Camp)
Windowsが必要になって 私は普段はMacBook Proを使っています。 それが,とある仕
-
-
【本】『中学受験に失敗しない』
中学受験とはなんぞや? 私は中学受験はしていなくて,高校から京都の私立の進学校に通いました。
-
-
【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ
ハリーポッターの世界 Harry Potterは,私にとっては「英語再学習」に当たって「加速度」を
-
-
【天文】ラブジョイ彗星が見頃(C/2014Q2)
久しぶりにワクワク 学生時代は天文同好会に所属して,それなりに観測したり,報告したり,研究発表会に
-
-
【本】日経サイエンス9月号(2014年) 特集『記憶』
あなたは3年前の今日,何をしていたか覚えていますか? 今月の日経サイエンス2014年09月号の特集
- PREV
- 【台風16号】防災の備え
- NEXT
- 【ラジオ】なんとラジオ出演することに!
