*

【映画】インセプション

公開日: : おススメ, 映画

huluで気晴らし

ここ数日,アレルギー性と思しき咳と喉の痛みでやや低調気味。
今日の午後はとにかくゆっくり黙って過ごすのにいいものを・・ということで,huluで映画を見ることに決定。

映画公開時に見損ねて,いつか見たいなと思っていた映画の一つ『インセプション』を選びました。

夢の中のまたその中の夢の中の・・・(ややこし!)

というお話←はしょりすぎ?

脚本が良いと映画は面白い

どうやって夢の中に入り込むのか?という,そういう技術的なところは一切飛ばしているのがグッド。
「線で結んでこのボタンを押したらとにかく入っちゃうんだよ!」ってことで無理やり観客を引きずりこんでしまい,「そういう世界なのか」と四の五の言わせずに観客を納得させる。そして,そのまま最後までやりきってしまう。

大事なポイントはちゃんと要所,要所でちりばめられていて,きっちり回収しきってる。

脚本がしっかりしていると少々複雑でも映画は面白くなるというのがよく分かる。ほんといい映画でした。

お勧めの見方>2回

この映画に関しては「夢の中に入ってなんかするんだよ」ぐらいの知識しか持たずに見ましたが,ちゃんと楽しめました。不安な方はもう少し予備知識を持ってから見るのもありかもしれませんが,2回見てもきっと面白いので,そちらをお勧めします。

キャストについて

渡辺謙が出ていたことすらすっかり忘れていた私(こらこら)
ハリウッド映画の中で,何の違和感も抱かせずに存在を示すって,さすがです。
かっちょいい。

ディカプリオの相棒役のアーサーは,鋭い顔でなかなかかっちょいい。ルーパーでもいい演技を見せていたジョセフ・ゴードン=レヴィッド。

トム・ベレンジャーが出ているのにエンドロールで気づいたのですが,最初どの役かさっぱり思い出せず。
キャスト一覧を見直してびっくり・・・そりゃプラトーンのイメージで思い出そうとしても無理だわさ。。。

アリアドネ役のエレン・ペイジが不思議な魅力で今後も注目したくなります。

久しぶりに満足度の高い映画を見ることができました。いやー,よかったよかった。
星5つで☆☆☆☆☆☆評価
(実際はまあ4.2ぐらいにしておこうかな。0.8減はなんとなく)

huluでインセプションを見る

関連記事

【USJ】ハリーポッターの世界を楽しむ

ハリーポッターの世界 Harry Potterは,私にとっては「英語再学習」に当たって「加速度」を

記事を読む

【講師の七つ道具】クッシュボール

「講師の七つ道具」のご紹介 マインドマップ・インストラクターは,いわゆる「セミナー講師」ですが,セ

記事を読む

【映画】『インサイドヘッド』

頭の中では何が? 今日は久しぶりに映画館に足を運んで『インサイドヘッド』をみてきました。 「

記事を読む

【映画】The Gift(ギフト)

ケイト・ブランシェット様主演 基本的に,有名人に敬称はつけないものですが,ケイト・ブランシェット様

記事を読む

no image

【本】世界で一番素敵な 夜空の教室

一番明るい星ってどれ? ずいぶんと更新をさぼっていました。 今日は久しぶりの投稿ですが,「星

記事を読む

【本】『三国志』(吉川英治)

「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ

記事を読む

no image

【おススメ】LEDミニ・マグライト

夜の散歩に欠かせないお供が懐中電灯。 飼い犬の散歩などでお使いの方もいらっしゃるでしょう。

記事を読む

【雑誌】ラジオマニア2014

自己ルール 『趣味関連の雑誌について』 できるだけ趣味に絡む雑誌は買わないようにしよう・・・と思っ

記事を読む

【文房具】OKB48(お気に入りボールペン)総選挙

本気だから楽しい「お遊び」 こんな楽しい企画があったのか! と4年目にして初めて知って驚いた

記事を読む

【マインドマップ】ピュアカラー36色

マインドマップを描く道具 マインドマップを描くために必要なものといえば, 紙(A4以上が望ましい

記事を読む

no image
iMindMapアプリでセミナーメモ

マインドマップでセミナーメモ セミナー,講演会などに参加した時に,そ

【本】『東京ラブストーリー After 25 years』

思いがけない単行本化 昨年1月下旬発売の『週刊ビッグコミックスピリッ

no image
【本】『小暮写眞館』

ブログ再開 気がつけば半年近くもブログを更新していませんでした。

【本】『考える鉛筆』

やっぱり鉛筆が好き 文房具好きにも色々なタイプがあって,なんでも好き

【日常】あれこれお買い物

気楽なエントリー 久しぶりのブログです。 毎日メルマガで発信し

→もっと見る

PAGE TOP ↑