【映画】インセプション
huluで気晴らし
ここ数日,アレルギー性と思しき咳と喉の痛みでやや低調気味。
今日の午後はとにかくゆっくり黙って過ごすのにいいものを・・ということで,huluで映画を見ることに決定。
映画公開時に見損ねて,いつか見たいなと思っていた映画の一つ『インセプション』を選びました。
夢の中のまたその中の夢の中の・・・(ややこし!)
というお話←はしょりすぎ?
脚本が良いと映画は面白い
どうやって夢の中に入り込むのか?という,そういう技術的なところは一切飛ばしているのがグッド。
「線で結んでこのボタンを押したらとにかく入っちゃうんだよ!」ってことで無理やり観客を引きずりこんでしまい,「そういう世界なのか」と四の五の言わせずに観客を納得させる。そして,そのまま最後までやりきってしまう。
大事なポイントはちゃんと要所,要所でちりばめられていて,きっちり回収しきってる。
脚本がしっかりしていると少々複雑でも映画は面白くなるというのがよく分かる。ほんといい映画でした。
お勧めの見方>2回
この映画に関しては「夢の中に入ってなんかするんだよ」ぐらいの知識しか持たずに見ましたが,ちゃんと楽しめました。不安な方はもう少し予備知識を持ってから見るのもありかもしれませんが,2回見てもきっと面白いので,そちらをお勧めします。
キャストについて
渡辺謙が出ていたことすらすっかり忘れていた私(こらこら)
ハリウッド映画の中で,何の違和感も抱かせずに存在を示すって,さすがです。
かっちょいい。
ディカプリオの相棒役のアーサーは,鋭い顔でなかなかかっちょいい。ルーパーでもいい演技を見せていたジョセフ・ゴードン=レヴィッド。
トム・ベレンジャーが出ているのにエンドロールで気づいたのですが,最初どの役かさっぱり思い出せず。
キャスト一覧を見直してびっくり・・・そりゃプラトーンのイメージで思い出そうとしても無理だわさ。。。
アリアドネ役のエレン・ペイジが不思議な魅力で今後も注目したくなります。
久しぶりに満足度の高い映画を見ることができました。いやー,よかったよかった。
星5つで☆☆☆☆☆☆評価
(実際はまあ4.2ぐらいにしておこうかな。0.8減はなんとなく)
関連記事
-
-
【本】『三国志』(吉川英治)
「無料」という名の誘惑 世の中に『三国志』ファンは多かろうと思いますが,その最初が「吉川三国志」だ
-
-
【文具】ステッドラー ジャンボ3色えんぴつ
おしゃれな雑貨屋 Angers 河原町通三条上がる,本能寺の裏口のすぐ横におしゃれな雑貨屋さんアン
-
-
【おススメ】パーフェクトペンシル9000番
鉛筆はお好き? 4月といえば入学式。 真新しい鉛筆を筆箱に並べて,ランドセルに入れた時のワクワク
-
-
【絵本】『もうぬげない』
表紙に惹かれて 絵本を選ぶのは難しいものです。 特に読み聞かせする子供が身近にいるわけではなく,
-
-
【本】『高い城の男』
もしも日本が戦勝国なら・・・ 第二次世界大戦が終了して70年という節目の時期に,「もしも日本が戦勝
-
-
【本】『授業に生かすマインドマップ』
具体的にどう使うの? マインドマップが役に立つらしい… そういうことは耳にしたことがあっても,で
-
-
【講師の七つ道具】クッシュボール
「講師の七つ道具」のご紹介 マインドマップ・インストラクターは,いわゆる「セミナー講師」ですが,セ
-
-
【本・漫画】『鉄子の育て方』
久々にピンときた漫画 私が漫画をよく読むようになったのは大学に入ってから。 そのあと漫画喫茶で『
-
-
【映画】The Gift(ギフト)
ケイト・ブランシェット様主演 基本的に,有名人に敬称はつけないものですが,ケイト・ブランシェット様
-
-
【文房具】ステッドラー・ノリスクラブ12色
マインドマップと色鉛筆 マインドマップを描くときに欠かせないのが,カラーペンと色鉛筆です。
- PREV
- 【本】こんなふうに教わりたかった!中学数学教室
- NEXT
- 【本】『八つ墓村』(横溝正史)